Diary 2006.11
2006年11月29日(水) 23:37
あっという間に11月が終わろうとしています。本気でやばい。
あれもせな、これもせな、と思いながら何もしていない気がする。読書感想文(鬼門)もあるしなあ。
とりあえず今日卒研がかなり進んだのでほっとしとります。とかいいながら、まだ一割も終わってないけども。
今年の12月はゾンビ状態だろう。
2006年11月29日(水) 05:19
わーい。繋がったよ。
もう眠いので寝ます。日記は明日(今日か)書きます。
2006年11月26日(日) 02:39
ああ、想像していたより卒業研究が難航しています。頭いてー!一気に使いすぎた。
弟とワギャンパラダイス(SFC)なんかしてる暇なかった。
ここがどうにもこうにも繋がらない。
たしか教科書に対処法が載ってたんだ。しかし、一体教科書がどこにあるのやら…。
今日は疲れたのでもう風呂入って寝るよ!明日朝早くからいとこの相手をしに行くよ!
多分途中で寝てると思うよ!
トップ絵がなかなか更新できないままに月日が過ぎていく…。10月用だったので体操服なんだけども、みんな寒そうだ。
2006年11月23日(木) 05:36
ごめん、先生正直に話すわ。
廃人みたいに絶体絶命都市してた。
だってこれ、すごいの。建物すごいの。お遊び要素もすごいの。婦警、ナース、女子高生、アフロ、もうすごい。全部九龍に着せたい。
36歳のおじさんに猫耳とスキーゴーグル着けたりしました。ごめんなさい。
そんなこんなで、久々にパソコン付けた駄目管理人です。
本当、洒落にならないくらい返信が遅くなってしまった拍手。本当にすみません。先生、頑張るからね!人生を!
>アモウさん
結局re:charge二本目買ってしまいました。せめてもう少し詳細が分かったら選択しやすいのに、と思います。學園篇と遺跡篇だけじゃ情報が少なすぎるー!
學園篇が気になるんですが、遺跡篇も気になります。葉佩は遺跡篇の方がたくさんいそう。ウォーリーを探せみたいな感じに、隅っこの方にいたりして。なんだかんだで楽しみです!
子供用服って最近は可愛いのが多い分、値段もしっかりしてますよね。お疲れ様です。でもやっぱり自分の子にはいいものを買ってあげたくなりますよね!ザッツ親心!
>煩蔵さん
はじめまして、こんにちは。コメントありがとうございます!
葉佩の顔、たしかにそれっぽいですな。あ、でもほら、口がターンエーじゃないから!逆三角だから!と、某のまのまイェイみたいな言い訳。
でも、AAって本当すごいですよね。一時期自分でも作っていたことがあるんですが、即挫折しました。どんな記号が存在するのかパッと思い出せる能力がないと、どうにもこうにも。本当に職人さんはすごいなあ。
☆マークは八千穂が二人を見ながら言っている姿が目に浮かびました。ホント、二人は仲良しだねッ☆みたいな。
>22日19時/ここの九ちゃんめっちゃ~の方
嬉しいお言葉、ありがとうございます!
最近、みんなも葉佩の対応に慣れてきたのかスルーされがちです。可哀想に。始めはもっと普通の性格だったので、みんなとも熱い友情を育んでいたのに、気が付いたら顔がこんなことになってました。
でも、ある意味すごく個性的なキャラになったので、この個性を大切にしていこうと思います!
みなさん、拍手押し・コメントありがとうございます!
連休に入ったので、いい加減更新します。でも、卒研なんかも忙しいので大量にはできそうにないです。すみません。
じゃあゲームしてるなよ、という。本当。
自粛します。自粛…。あー、でも遺跡にひたすら潜ってレベル上げしたい!(未だに転校初日で遺跡に潜れません)(ロックフォードが楽しくてつい…)
2006年11月13日(月) 01:06
渋いぜ。
というわけで、直島に行っとりました。美術館巡りと卒研用資料集めが目的です。
直島は今、「NAOSHIMA STANDARD 2」という島ぐるみのアートイベントが開催されていて、研修のためか、学生がたくさん来てました。
「家プロジェクト」と「ベネッセハウス」、「地中美術館」を見て回りました。
中でも感動したのは「家プロジェクト」。
三箇所(要予約の場所が+一箇所)あるんですが、それぞれ本物の古い家やお寺に現代アートを融合させたもので、三箇所のどれもこれも特徴的。あんまり詳しく書くとネタバレになるので、行ってからのお楽しみ。
他にも、いろんなところに隠れアート(表札とか)があって楽しかった!また行きたいなあ。あののんびりした雰囲気が大好きです。
>10日0時/相関図の「死んでくれ」に~の方
「死んでくれ」なんて書いてたっけ?!と思って確認したら、しっかりばっちり書いてました。昔の皆守は手厳しい。葉佩の顔がまだ微妙にぎこちない感じです。
きゅん評価ありがとうございます!葉佩が皆守にやけにぼこられるサイトですが、原作の皆守の優しさも大切なジュヴナイル要素なので、その辺をもう少し詰め込んで、きゅん要素を増やしていこうと思います。飴と鞭。でも、鞭まで喜びそうで困る…。
コメントありがとうございました!
このやろー!ABどちらかなんて選べないだろー!re:chargeもう一本いっとくかー!!いっとくだろー!!
愛だろー!!!
2006年11月9日(木) 16:05
いつも猫画像を探しに行っているpya!ってサイトで、こんなの見つけました。身内の間で大人気です。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=34219
止まらない!
2006年11月8日(水) 10:40
でかブロッコリーもらったよー。
どれだけでかいかというと、直径がうまい棒くらい。中世の騎士の盾風に構えれば、なんとも言えない迫力!
昨日くらいから急に冷え込んできた。寒い寒い。
風がすごかったので「きっと警報、かなり警報」と思いぐだぐだ寝ていたら、注意報だった。
じゃあ警報っていったいどれほどかと。外、台風並に荒れてるよ。木が斜めになってるよ。
そのとき、自分の中のダルリズム(ダルダルした思考)がフル回転し、「自分の周りだけ警報なんだ」という考えに行き着いた。
というわけで、自主休講したりしたわけでした。風が落ち着いたらちゃんと行ったけどね。
寒い日は アロマの気持ちが よくわかる(字余り五七五)
シフトがまた変更されたので、今日はバイトが休みです。よかった。ゆっくりぐだぐだしよう。
2006年11月6日(月) 03:18
わー!!
ついにre:chargeプレイした!わー!!
久しぶりに潜る遺跡に感無量。こんにちはヘラクレイオン。こんにちはアヌビス。
サラーさんのセリフが増えてる!わー!おじいちゃん!!
言葉にならないくらい感動。2年ぶりの新米ハンター。あああ、皆大好きだ。
転校一日目から自宅に3時間引きこもってロックフォードクリア。おかげで能力値がこれでもかというほど上昇。特記事項はコレクターです。
しっかりやっちーの秘宝も入手させていただきました。わーまばゆい水色。
そんなわけで、へっぽこトレハン葉佩九龍が帰ってきたよー。
快泉さんからバトンがきました。
<あなたバトン>
- ★好きな歌手Best5★
- Gorillaz
- -
- -
- -
- -
- これといって好きな歌手はいなくて、一曲気に入ったら一気にはまるタイプです。
というわけで、今のはまりはGorillaz。 - ★好きな歌Best5★
- 19-2000(Gorillaz)
- SMALL TWO OF PIECES ~軋んだ破片~(Joanne Hogg)
- Punk(Gorillaz)
- Ride on shooting star(The Pillows)
- CALL ME CALL ME(Steve Conte)
- 5はCOWBOY BEBOPのエドが去るシーン。音楽だけで泣きそうになった。
ランクとかではなく、好きなものを順不同で書き出してみました。他の項目についても同様です。 - ★好きな漫画Best5★
- 少年マンガ
- 銀魂
- 木島日記
- ハレグゥ
- ササメケ
- プーねこ
- 少女マンガ
- オコジョさん
- B.B.Joker
- ハチミツとクローバー
- -
- -
- ついギャグ物に走りがちです。
しかし、最近漫画読んでない。
『東京トイボックス』という漫画が気になっているが、いつも見つからない。 - ★好きなキャラBest5★
- 葉佩九龍(九龍妖魔學園紀)
- 遠山治彦(TEXHNOLYZE)
- アマテラス(大神)
- ゴウトドウジ(葛葉ライドウ)
- 根津(木島日記)
- 生き方の憧れとしては、オーキド博士とハルハラハル子。
好きなことに対して一生懸命生きているキャラが好きです。 - ★今までに習ったことを教えてちょ★
- 最近習ったのは、ギルティギアの防御の仕方
- ★自慢出来る事は?★
- 左肩の関節をずっと鳴らし続けることができる。
右肩に幸せの白い毛が生えていた。(ゴミと間違えて抜いた) - ★願いが叶うなら?★
- 口内炎ができない体にしてください。
- ★まわそうぜ5人!★
- わー!持ってってくれ!そしてお幸せに!
いつもありがとうございます。相変わらず口内炎を目の敵にしている。
拍手ありがとうございます!返事が相変わらず遅くなってすみません。
>3日17時/@マンガ大好きです!!~の方
ありがとうございます。@はこのサイトの中で最も特徴的なものなので、気合が入ります。
話が進むにつれ皆守がどんどん放送事故起こしそうなキャラクターになっているので、そろそろマゼンタレベルになるんではないかと不安です。エロではなくカオス的な意味で。
コメントありがとうございました。気合入れて頑張ります!
続き物をそろそろどうにかしたい。
とりあえず、ハロウィン終わったのでトップ背景引っ込めます。
九龍(ノーマル)のデラックスパックを発見し、即購入。普通のあるのに。
しかし、集めたくなるのが特記事項コレクターです。決して無駄遣いなどではない。
スペシャルDVDも気になる。しかしまずはトレハン体操ー!