メインコンテンツにスキップ

Diary 2020.11

年月アーカイブ

犬小屋メモ

現実日記

11月の終わり

かなり冷える。自室にこたつを出したので下半身はあったかいんですが上半身が冷え冷え。そろそろ半纏出す頃か。


お絵描き配信見てると絵が描きたくなってくる。少し気力が回復した実感があるのでまた絵が描けるようになるといいな。大抵、試しに描いてみたら思った以上に描けなくて辟易するパターンなんですが。


フリクリBDがセールなってて買おうか迷ったんですが、先日スペース☆ダンディのBD買ったのと九龍のグッズとニーアと何か色々出費が重なったので今回は見送り。セールの時に限って物欲無くなると何か損した気分になるのなんだろうな。物欲無くなる言いながら別のとこで物買っているからでは。

楽しい交流

犬:上手く話せない
祖母:難聴
祖父:認知症
母:話を聞かない

会話不成立!終了!!!

ブログ ~拝啓 二〇十四の君へ~

ぼんやりコンパネ眺めてたら2014年に忘れ去られたブログを発見しました。

2014年かー何してたかなーと日記を確認したら魔都が発売された年でした。そして急にサイト休止した年でした。
携帯もガラケー使ってた時です。懐かしい。懐かしいというがスマホにしたのが遅かったのでそんなに懐かしくもない。待ち受けH.A.N.T.してた頃まで遡ると懐かしい感じがしますね。

折角だから活用したいと思うのですが、日記はこれがあるし、携帯からの投稿はTwitterがあるしで難しいところ。個人サイトやブログが衰退していった現象を今再現してどうするんだ。

オンラインストレージ

NASの保証期間が切れたので新調しようと考えていたけども、3年おきに買い換えてNASの墓を作るのもなぁと思い、この機会にオンラインストレージに移行することにした。
何らかのえげつねぇバグかドラッグミスが発生し、他のユーザに個人用ファイルが晒されたらどうしようと脅える犬がこちら。そんなファイルを保存するなという話。

コストレマート

コストレマートというコストコ商品を取り扱う店がオープンしたので行ってきた。

開店40分後くらいに到着。30人程の列ができていた。
店内はかなりコンパクト。商品数も少ない。冷蔵食品はほぼ完売。プルコギとかピザとか買おうと思ったら開店前に並ばないといけない感じですね。
大量のパン入り袋とチョコマフィン、リンツチョコレートを買いました。消費期限見ずに買ったらパンは今日が消費期限でした。チョコマフィンは明日でした。ええ…。冷凍庫がパンでパンパンだよぉ。
パンは学校給食のコッペパンみたいな味がしました。1個16円くらいとのことなので悪くはないけど、いかんせん期限が近過ぎる。プルコギが食べてみたかったけど、あったとしても期限近そうすね。
トイレットペーパーとか洗剤とかはメーカーに拘りがなければお得に買えるのかもしれない。

普通のパン屋でもパン買ったのでいよいよパンだらけ。糖質制限ダイエットとは対極の位置に存在!

ブラシ暗し

電動歯ブラシを新しくしたら充電切れが前のよりかなり早い。一週間もたない。トホホ、これじゃあただの重い歯ブラシだよ~!

犬心と冬の空

ホームベーカリー欲が去ってきた。


三連休イベは緊急クエ・先方休日出勤の出現により上書きされ無かったこととなりました。

キラキラ金曜日

金曜日爆撃からの土日消失バグが業界あるあるであることを学びました。今回は防衛しきれたので三連休イベが無事発生しそうです。

思い出いっぱいのゴミ箱

NASそろそろ買い替えた方が良いかと思い、ついでに中身を整理中。
10年近く前の仕事のデータとかもう多分二度と必要ないと思うけれども、念のため別の外付けHDDに移動。消えたらその時という具合。
個人的なデータは覚えのないものが色々出てきました。15年前の寄稿とか本当に自分が描いたのか分からなくて恐怖。こんだけ長期間開いてないんだからもう全部消してもいいんじゃないかと思うし、当時の自分にとっては宝物のデータなんだから念のため残しておいてもいいんじゃないかとも思うし。結局古い仕事データと一緒に『消えたら消えた時の事HDD』行きとなりました。
同業の方とかデータ管理どうしてるんですかね?上司は古いデータ無くしているのか時々こっちに確認が来たりするんですがそんなん大丈夫なんですかね?寧ろ万が一の事を考えて、終わった案件のデータをそんな長いこと手元に残しておかない方が良いんですかね?
あと、今回整理していて学んだんですが、面倒でもファイル名に分かりやすい名前を付けるべきですね。名称未設定とか英語一文字とか開いてみないと中身が分からんファイルが多すぎるんですわ。性格が出ますな。

VSホームベーカリー

唐突にホームベーカリーが欲しくなった自分vs出費を抑えたい自分。今までの戦績から買いたい派が勝つことはほぼ確実のため、やめとけ派にできることは少しでも先送りにし気がそがれる可能性に賭ける事だけ。
焼き立てパン食べたいね。でも確実に太るね。理想:中性的な体、現実:中年的な体 なんだね。


ついでに近況ですが、良くはないけど悪過ぎもせずです。諸々の気力がほぼ尽きているのに食欲だけは有り余っているので、食欲を気力に変換している状態。出かけたくないけどどうしても美味いラーメンが食べたいから出かけるかという具合です。もうこんなん本当に一日一日無駄に食い潰して生きているだけやで。
文章にすると途端にネガティブに見えるんですが、本人的には落ち込んでいるわけではなく寧ろ特に何も感じないんすね。でもそれも症状らしいすね。これ本当に安定する日来るんすかね?安定ってなんだ?


塩ラーメン専門店の麺屋軌跡に行ってきました。一押しの鯛塩ラーメンを注文。麺が2種類から選べます。自分は平打ち麺にしました。
普段あまり塩ラーメンを食べないので一口目は塩辛く感じたんですが、二口目以降はあっさりに。柚子胡椒も良い味変になりました。
美味しかったけど裏きせき(派生のとんこつラーメン店)の方が衝撃的だったなぁ。好みの問題だと思います。裏きせきは「ああこの濃厚スープたくさん飲んだら絶対体に悪いぞでも止まらんぞ」という感じでした。でも食べた後腹下すんだよなあ。それでも食べたいんだよなあ。

別の日に醤油ラーメンが食べたくなって明神そばにも行きました。毎回味玉頼み忘れる。

徳島の八千代食堂も長年行きたいと思いながら行けていない。すっかり県外に行き辛い世の中になってしまった。県内の新しいお店発掘に注力したいと思います。言うほど外に出ないけど。

ページトップに戻る