Diary 2010.9
引き続きアビスプレイ中
急に更新がなくなったら~の法則発動中。
ガイ様、華麗に教育方針見直し。性格値はシムピープル参考。
もし、「愛らしさ」の項目があったらMAX値にしていそうだ。何というデレデレ教育係。ルークがどんどん素直になっていくことに喜びを感じつつも、あんまり素直になってしまうとらしさがなくなっちゃうよなあとかいろいろ悩みの種は尽きない。
使用人の想いを思い知るRPG。駄洒落言いたかっただけだろ。
今は、ナタリアよかったねくらいまで進行。レベルは50位。よっしゃ闘技場行くぞ俺様最強~と乗り込んで軽く全滅しました。思いあがっていたという事実を突き付けられるRPG。
語尾にRPG付ければ何でもテイルズの話題になると思ってんなよというセオリーだ。こう言うとゲイリン。
シンボルエンカウントのテイルズをするのはこれが初めてなのだが、戦いたくねぇなと思う時には超絶便利だが、レベル上げしたい時は不便だな。ダンジョンだといちいちマップ切り替えないといけないし、フィールドでクルクル回ってるだけだと背後取られるし。
戦闘自体は面白い。ADスキルとかレベル上げしガイがあるよな。あ、すみません、また駄洒落言いたいだけですね。
Lした時ダウン中ダメージ入らなくてぐぎぎとなっていたが、今回はちゃんと入る。むしろLの戦闘が残念だったのか…。
ガイ様の使用率がルークに並びそうなのも仕方がないよな。だってヤローてめーぶっ殺す聞きたいんだもの…俺は悪くヌェー!あ、すみません、ごめんなさい調子乗ってましたレベルでも上げてますね…。
ガラス玉 ひっとつ バリーンバリーン(あのメロディで)
世間では白か黒かが熱い中、アビスプレイし始めました。チーグルの耳がああなっているのは、昔からこんな持ち方されていたからじゃないだろうかと思う。
主要部分については既に把握してしまっているのですが、想像以上にミュウが苛々して困る。あらかじめ弟に「髪切るまでのルークがうざい」とは聞いていたが、序盤の泥棒騒ぎ辺りは、ティアやイオンの考え方よりルークの考え方の方が理解できる。うーん、これは「甘い」って言うよりも、ティアたちの考えに何だか矛盾したものを感じるんだよな。まだルークの方が芯が通っているというか。
テイルズ系で最後にプレイしたのがレジェンディアなので、パーティの雰囲気が何だかギスギスしてんな…。まあ、複雑な関係だから仕方ないとは思うが。もう信じられるのはアニスちゃんだけだよ~とか言ってみたがしかしあの子が一番怖いよな。
みんな、やけにクールだったり非情だったりを前面に押し出しているのに、めちゃくちゃ首突っ込みたがるよな。それも何だかしっくりきていない理由なのかもしれない。
驚いたのが、自分以外のメンバーにアイテム使えないこと。レベル上がったら使えるようになったけど、始めコントローラーがぶっ壊れてるのかと思った。弟が言うには、最近のテイルズはそんなものらしい。まじか…。
あと、物価の高さ。何だ、ここもインフレなのか。パイングミとかミックスグミとかまず買えない。どころか装備も買えない。常に金欠。母上、旅の資金をください。切実です。
ルークはツンデレのテンプレを行く男ですね。べ、別にお前をかばったわけじゃねーし!
ティアは時折素が出て超絶可愛いよな。「…もぅ、本当に大丈夫かな…」っぽいセリフのところがめちゃくちゃ可愛かった。
アッシュに関しては、ルーク―【ゲロが出る】→アッシュという悲惨な相関図が頭の中に出来上がってしまった。
ガイ様華麗に参上が男前過ぎて辛い。辛過ぎてどこに行くにも連れ回したい。むしろ付いてきてほしい。常に一緒にいてほしい。
ホドをホトと聞き間違えて一人で焦っていたのは内緒だ。最後になんてことを言うんだ。
日本三景
この三連休で広島ぶらり街歩きしてきました。ぶらり街歩きというほどどころかほとんど歩いていない、どちらかと言えばドライブのような気もするが…。
厳島神社の感想文を雑記(元、ネタ&プレイ記)にアップしました。
よりにもよってデジカメを忘れてしまったので、残念画質で有名(?)なMy携帯で写真撮影しています。
次はどこに行こうか。愛媛の総合科学博物館のプラネタリウムとか気になる。
拍手カツコツありがとうございます!九龍・鬼祓師・BBをバランス良く更新できたらなあと思うのですが、ストックを見ると九龍とBBが多めなのでその辺りの更新がしばらくは続くかもしれないし、発作的に鬼祓師も描くかもしれない。
自分としては、正直毎日漫画が描ける状態じゃないくらいには仕事が入ってほしいところ。半ニート状態ですね。
砂
はないちもんめの歌詞を見て、そう言えば自分は小さい頃何をして遊んでいたか考えてみた。
真っ先に思い浮かんだのが、庭の砂に水をかけて、キラキラしているものを集めて「金だ!」と喜んでいる光景だった。
これは遊びと言えるのだろうか。今はもうあれが金ではないという現実を知っている。知っているがやはり金に見える。それはもう金と言っていいのではないか。
アカシックレコード
アカシックレコードという単語を見る度に、「懐メロを集めたレコード」だと思ってしまう。多分、アカシックとクラシックが似ているからだと思うが、クラシックは果たして懐メロと言えるのかどうか。
実は鬼祓師まだ10話クリアしていない。例のクリアするのがもったいない病にかかっている。
それに加えて、夏の洞の第三階層が凄く好きだ。雰囲気が。無駄にオブジェクトとか撃ったりしている。床の水溜まりを撃つとちゃんとバシャバシャいうね。何をやっているのだこの封札師は。
拍手ありがとうございます。ネタメモ帳(忘れるのできちんと記録するようになった)にストックが溜まりつつあるのですが、消化が追いつきません。見返せば見返すほど残念な気持ちになる…。
眠い
寝る。
躁鬱の話
うつが来る時間帯とかあるのですね。そして人によってそれは違うのか。
この前躁鬱の話をしていて、そういえば躁は時々すごい波がくるが鬱は滅多にならないなと思っていたのですが、毎日夜中の2時~3時になると無性に落ち込んだり叫びたくなったりするのが鬱なのだとしたら、さっきまで鬱状態でした。今は落ち着いた。
毎日コツコツと鬱貯金をした結果が、チュロスモードや鮭産卵状態に繋がるのですね。駄目人間やないすか。
しかし、最近なんて何でも病名がついてしまって、もう何が鬱で何が鬱じゃないのか分からなくなってきますね。会社行くのしんどいなー学校行くのしんどいなー→家に帰った途端元気!とかまで病名があるのか…。
前回のイベント帰り、躁で青井にえらい迷惑をかけてしまったので、今度躁が起きたら吹き矢で鎮静化してもらいますね。あ、芒に雁強化はさすがに…。
これで今日から君も生物兵器
ニンニク料理を食べた夜、扇風機の風上で母と会話していたら、風下にいた母があまりの臭さに耐え切れず逃げ出した事件――通称、『風下ニンニクの乱』――から早1日の時が過ぎた。
朝、母が部屋に来て猫に挨拶しに来るのがほぼ日課になっている。自分にではない。猫に挨拶するのだ。
今朝も恒例の挨拶に来た。扉を開け1歩中に入り、「おはよう、にゃん君(母は猫のことを『にゃん君』と呼ぶ)」とここまではいつも通りだった。ここで息継ぎをしたのだろう。次の瞬間、
母「うわ、臭い!部屋全体がニンニク臭い!!」
と言って物凄い勢いで部屋の外に逃げ出した。1mくらい離れて、「にゃん君、鼻大丈夫か?臭かったやろぉー」と猫にねぎらいの言葉をかけている。ねぎらいの言葉はそのまま矢になって自分に刺さっているわけですが。
部屋全体が臭くなるって、どんだけ二酸化炭素を排出したの?一人温暖化なの?牛乳飲んでどうにかなるレベルなの?これで電車とか乗ったら自分は生物兵器になるの?
明日は手伝いに行く日なのに…牛乳買って行こう…極力呼吸しないようにしよう…。
拍手ありがとうございます!あ、このサイトニンニク臭くないですか?すみません、今消臭玉投げますね…。
徳島行ってきた
特に目標もなく。南海ブックス行ったら、例の東方と境界のポスターが貼ってあった。
ポッポ街の中で念願のディッピンドッツを発見した!【愛ス王国】というお店でした。
余りの嬉しさに店主の人と会話してしまった。そして購入方法がまさかの食券方式。持ち運びできそうな形状だったタピオカミルクティーも買えばよかった。
歩かせたり髪揺らしたり喋らせたり練習するとよいかもしれませんが、これだけでAPがありません状態。だれかー!茂美ちゃん連れて来てー!補正をかけてー!!
tweet*hasso
twitterで携帯から投稿する時、公式以外にメールで投稿できるサービスとかあるのだろうか?
最近8割以上投稿失敗しているので、いろいろ考えないといけないなあと思います。
久々に新キャラ作成してモンハンやっています。hassoちゃんというヘビーボウガン使いの女の子です。
ヘビーボウガン超絶難しい。イーオス3匹に囲まれて毒ペッペペッペされまくってブチ切れhasso。ランスなら蹴散らせられるのに…。
1代目(サブ):笛、双剣
2代目(メイン):ランスメインの近接系
3代目(hasso):ヘビーボウガン
でやっています。遠距離系は難しいね。
ネギとガチャピンの話
最近、東京DEEP案内(大阪版・日本版含む)というサイトに足繁く通っているのだが、芝浦高浜橋ホルモンバラック村・突撃編記事内の、【やまや】の牛すじ煮込みとネギサラダが物凄く美味しそう。
で、どうしてもネギサラダが食べたくなり、自分で作ってみた。食べたこともないのに。
細ネギを切ってごま油で炒め(サラダ…?)、そこに素手で千切った韓国のりを投入。七味とごまを加えて完成ー…というところで、七味ががぼっと入った。何というお約束…。
味はと言えば、驚きの辛さだったね。正直七味の味しかしてなかったね。あと、唇と喉がビリビリしたね。料理というより劇物だね。
いつかおいしい本物(←ここ四倍角)が食べたいです。
上司とムックの話になった。あの赤いモップだ。
ムック関連の仕事を上司がしたのだが、上司はその時初めて「ムックが雪男」ということを知ったらしい。モップの精だと思っていたそうだ。
知っていたかと聞かれたので頷き、「ガチャピンは恐竜なんですよね、確か」と言ったところ、「恐竜!?」と驚きの声を上げる上司。余りにも驚いていたので、一体何だと思っていたか尋ねたところ、返ってきた答えが、
青虫(理由:緑色でブツブツしているから)
あ、青虫…。新しいと言えば新しい気がしないでもない。
犬小屋は国民的人気キャラクター、青虫とモップを応援しています。
部屋と破裂しそうなペットボトルと私
余りにも三色団子が見つからないので、もういっそ自分で作ろうと思ったところでようやく見つけた。うおおおおだんごおおおお。
今日の夕食で食べた巨峰が、何だか生き物っぽくなった。ピクミンに出てきそうだ。
京都行きたい
草団子食べに。
拍手お礼絵を差し替えようと内容を考え、よしこの路線でいこうと思い早速1枚目を描いている。が、どう考えても先が見えない。1枚に時間がかかり過ぎる。このペースだと1枚完成するのに数ヶ月かかるんじゃないのか…。
仕方がないので別の案を考えている。でもこれも10枚描かないとなあ。
拍手ありがとうございます。4コマ描いていたころが既に懐かしいと思ったが、最終更新からまだ1週間も経っていなかった。
>1日6時/今日の鬼祓師に一言~の方
雉明はもう完全に小動物のオーラが出ていますね。何なんだ、これが天然という名の破壊力なのか?
見る度に焼きそばパンを渡したくなる愛らしさがありますね。是非ねんどろいどとか出してほしい。付属で焼きそばパンを付けてほしい。
コメントありがとうございました!
三色団子をたずねて三千里
急激に三色団子が食べたくなり、近場のスーパーに行ったが、売っていない。
餡やみたらし、黄粉はあったが、そうじゃないんだ。三色が食べたいんだ。
1時間近く探して探してしていたが、見つからない。何なの?三色団子の陰謀なの?
それでもポンタなら…ポンタならきっと何とかしてくれる…と思い最後の賭けでローソンへ行ったが、案の定駄目だった。考えてみればローソンで三色団子売っているところ見たことない。
結局三色団子は買えなかったが、代わりに何だかよく分からない物を購入。
雑貨?石鹸?実はこれ本当にカップケーキ。食べられるのだ。他にも、ピンク・黄色・緑があったが、ここは紫で。
上のホイップ部分は砂糖菓子。ケーキの上に乗っている、あの動物たちのあれみたいなやつだ。下の部分はスコーンがもっと硬くなった感じ。
ファンシーな見た目に反し、芯は強いやつなのだ。締めの言葉が何も思い浮かばないので適当なことを書いている。
9月だよ
寝る時いつもこのAAを思い出す。
もう9月か。カレンダーめくらないとな。
拍手ありがとうございまっす!ようやく4コマ用紙が無くなったので、これからまたデジタルで描くようになるかと思います。
取り込んで縮小した線が何がなんやら分からなくなるということはなくなりそうですが、やっぱり時間はかかるな。慣れなのだろうとは思うのですが、慣れる前にゲーム漬けになったりして帰ってきた時にはまた忘れているとかざらですね。