Diary 2011.3
赤い羽根募金の羽根をたくさん集めて頭に飾りまくりたい
男心と秋の空と胃腸の具合
仮面ライダーオーズの伊達さん格好いいよな。あんな人間になりたい。とりあえず、ウィンクした時にガシャポンのパカッって音が出せるようになるところからスタートしたい。
以下筋トレ談義。
腹筋はまだ割れない。上腕二頭筋も鍛え始めました。三頭筋も併せて鍛えた方がよさそうなので、ペットボトルでもダンベル代わりにしてやってみよう。
自分では上腕を鍛えているつもりが、触ってみたら前腕を鍛えていたという悲しい失敗。やはりサイトなどできちんと調べてみてからやるべきだったか。
別にムキムキになりたいわけではない。ある程度重い物を持ち上げられたり、少しでも腹痛を抑えられたらいいと思う。
ルームランナーというか、室内でウォーキングできるマシンが欲しい。だって冬は寒いじゃない…。夏は暑いじゃない…。雨の日は出たくないじゃない…。しかしどう考えても置く場所がない。
家の中をぐるぐる回ってみたりもしているが、すぐ目が回って何とも。
風呂(湯船)の中でだけ筋トレしているけれど、本当はもっときちんとやった方がよいのだろうな。背筋する時の緊張感は凄い。
貰い物の入浴剤。松山製菓パックジュースのブドウの匂いがした。駄菓子好きの心が大きく揺さぶられたが、何とか我慢。
デーリィのフルーツサワーも美味しい。メロンが一番好きだ。友人が一口飲んでリターンしたのも良い思い出です。
ゲームアーカイブス
PS版だとプレミアが付いている猫侍とLSDを、ゲームアーカイブスで購入してみた。
猫侍は、特定期間内を自由に過ごせるという辺り、侍道に通じるものがあるな。実プレイ部分は違うけれども。
猫が主人公なのに、肝心の猫が可愛くないという悲しみを背負っているがしかし、PS時代にしてはかなりムービーやポリゴンに力を入れていて好感が持てる。キャラクタも個性的だしミニゲームは豊富だしで楽しめそう。
LSDは、紳士が2回連続で夢に出たのでもう心が折れつつある。思い出をがっつんがっつん持ってかれるよ。だめ、それ主人公の大切なものなの!(あやふや)
バイオレンス街の紳士には3回頭をブチ抜かれるしで、もう心はズタボロなんです。
UPPER←→DOWNERはよく変化するが、STATIC←→DAYNAMICがあまり変化しない。何が条件なのだろうか。
東北地方太平洋沖地震
今回の地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
未だ多くの不安要素がありますが、自分も募金や献血など、自分にできることで精一杯お手伝いさせていただきます。
ここしばらくは多忙でしたが、そろそろ通常運転で稼働していきたい。
トイトイは鈴木鈴木カワイイ
逢魔ヶ刻動物園凄く好きなんだが、掲載位置がついにラスで怖い。うう、打ち切られないでくれ…。
今回、トイトイ・鈴木ペアが何これ可愛い状態で困った。犬のあの無邪気バカな感じがたまらない。
しかし、もこもこに隠れているがトイトイも何気なくいいもの持ってるよな。鈴木贅沢だな鈴木。
鉄火マキも可愛かった。動物園に出てくる女性陣は皆、デザインも性格も格好いい。はなちゃんも。
セリフ付き。
いつも拍手ありがとうございます。4コマ描くぞー。
犬小屋は次世代の横幅に対応しました
どたばたしている間に2月が終わってしまった。
一昨日、無性に食べたくなったので、いなり寿司を作った。
このメンバーで夕食とか作っているところを想像すると癒される。鍵さんが年甲斐もなくそわそわしていればなお良し。
鈴ちゃんは手伝ってくれるも、ことごとく揚げを破いてくれそう。白は「最初やってみるか?」と聞かれても、「何故白札である妾がそんなうんぬんかんぬん!」言いながら、揚げ破り連発の鈴を見て、最終的に手伝ってくれそう。The・ツンデレ。
そして羽鳥家で2番目に割烹着が似合う人間、七代千馗。
初アドパでMHP3をやったが、女性キャラの大切さが良く分かった。男キャラが3人集まった時のあのむさ苦しさ。ソロの時は気にならなかったが、集まると熱気が凄い。風呂場でドリンク猫にたかる集団には恐怖を覚える。