Diary 2019.8
後日談
絶体絶命都市4後日談プレイしました。
前回の日記はものすごくマイルドになるよう書きました。
今の感想としては、もし5が進行中であれば即座に開発を中止し、何のために災害をテーマにしたゲームを作ろうと思ったのかもう一度しっかりと考え直してほしい。もうそれだけ。
どうして好きなゲームのトップ5に入るシリーズでこんな思いをしなくてはならないのか。ユーザーに対する侮辱すら感じた。本当に情けなくて悔しい。
10%オフクーポンで色々ゲーム買ったので楽しみたいと思います。
ゼツる。
絶体絶命都市4クリアしました。
感想としては、過去のお約束に縛られ過ぎて本題である災害やストーリーの主軸が疎かになっているなあと。
構成の無理やり感やグラフィックの世代遅れ感は覚悟していたが、予想を上回る作り込みの甘さ。学生3DCGコンテストの方が遥かにクオリティが高い。
3で主人公がキャラクタからプレイヤー寄りに変わったことで選択肢もふざけたものが目に付くようになり、今回はそれに加え、選択肢があるにも関わらず話の展開に関われない・何を選択しても結局同じ展開になる事が不快になるレベルで連続発生する。後半に集中するこの分岐のなさから納期の都合を感じてしまう。せめてもう少しバランスよく散りばめられていたら…それでも駄目だけど。
常連キャラクタもお約束だから出さなくてはという感じがある。
比嘉ちゃんは、好意的に解釈すれば災害において自分だけは絶対に助かるなんて都合の良いことはなく、危険や理不尽な死は等しくやってくると捉えられるが、今後もシリーズを展開していく場合にどこかで限界が来るから会社が分かれたここらで一度けりを付けておこうと思ったのかなと考えてしまう。初代で彼女をヒロインルートでプレイしたシリーズのファンとしては、明確な死を突き付けられるくらいなら須藤さんのようにちょい役なんかで出てくるだけで十分だった。後日談をまだプレイしていないのでもしかすると後編で彼も何かあってしまうかもしれないけど。
災害発生時のみをストーリーとするのではなく、その後の避難生活の困難さ、不自由さなどを取り上げるのはとても良いと思ったが、主人公がその場に留まる理由がキャラクタ性を失わせていることで明確でなくなってしまっている。以前からこの町に住んでいるのであれば愛着があるので復興に手を貸したいとか、ジャーナリストであればこの町の今後について密着し取材するべきだとか色々理由も付けられるのに、就活か面会か最悪何気なく立ち寄った初めての地ならばまず無事に家に帰りたいとなるのでは?ただ、自分が帰りたがりだからそう思うのかもしれない。
後半の無理のある展開は至るところで言及されているので省略。川瀬県ひすい市は相当治安が悪い地域なんだなぁ。
システムすら意味のないものが多く、叫ぶコマンドなんて本当に過去の名残でしかない。呼びかけのリアクションが好きだった身として本当に残念。なんでPS2時代に出来たことがPS4で出来なくなるんだ。
団地エリア移動時の視点もカメラがぐるぐる回って気分が悪くなるので一人称視点に切り替えようとしたら効かない。クーロンズゲートVRで何とかこらえた胃液が今込み上がる!
防災マニュアルは最初からor一周目クリアで全開放で良かったと思う。災害シミュレーションとして一番大切な要素なのに、全開放するまで周回する人が何人いるのか。アプリの後日配信予定も配信されることはあるのだろうか。
次回作があったら買いはするが、初代のように何周も飽きずにプレイすることはもうないんだろうなと思う。理由はよく分からないけど須藤さんが好き過ぎたんだな。今も須藤さんが少しでも存在するかもと思って買っているところがある。悪い消費者の一人だな。
色々書いているが割とマイペースに楽しんでおりました。
ここに私はいません。お姉さんの素敵なお尻の向こうでしゃがんでいます。
このお姉さんに話しかける方法を(扉開けるだけなのに)見落としていて、明らかおかしいタイミングで川の中からパンツを見つつ川に入る方法を尋ねています。み、みえ…んんん…???(スクリーンショット連射)
今回、東日本大震災前にどの程度までストーリーが構成されていたかは不明ですが、建物倒壊での死亡が主体でしたね。液状化は当時予定通り発売されていたらと悔やまれます。現実では度重なる震災で建物強度や免震が重視され、倒壊数は阪神大震災の時に比べ劇的に減少しているので、今後シリーズが続いた場合は別の危険性に焦点を当てることも重要なのかなと思いました。
津波や水害も難しいと思うがとても深刻な問題だし、高層ビルの立ち並ぶ都会なんかは巨大地震が起こったらと想像するだけで怖い。建物が倒壊しなくても窓ガラスが割れて降り注いでくるかもしれないし、建物に入ってもし倒壊したら確実に死ぬし、交通機関が麻痺したら人が溢れかえるのでその場から逃げるだけでも難しいし…。
南海トラフ地震も危惧されているので非常持ち出し袋の中身を再度整えようと思いました。コラボ商品いっぱい買ったんだ。
vs 歯科
犬「定期健診、今回はどこも痛くないし余裕余裕一発合格だもんね」
先生「虫歯が2本ありますね。次回治療しましょう」
犬「><」
衛生士さん「歯磨き粉を虫歯対策用にした方が良いかもしれません。最近クリニカなどから高濃度フッ素の物が出ているのでおすすめですよ」
犬「分かりました。試してみます」
帰宅後、現在使用している歯磨き粉がクリニカの高濃度フッ素だったことに気付いた犬「><」