メインコンテンツにスキップ

Diary 2021.11

年月アーカイブ

犬小屋メモ

現実日記

寝る子は育つ

過眠です。育つのもX軸限定です。


ブラックフライデーなので何か買い物したい。取り敢えずパスタソース買いました。色々な種類がセットになっていて、普段なら買わない味が試せるので面白いなと思います。イカスミとか思い付く限り食べたことない気がする。歯が黒くなるのかな?
猫のトイレシートもまとめて買ったので、在庫が業者の如く積まれている。猫は2匹とも変わらず元気です。日々すくすくと成長しています。こちらの成長は三軸全てなので健全ですね。
X・Y・Z軸と言えば、自分的にはX=横・Y=縦・Z=奥行のイメージなんですが、X=横・Y=奥行・Z=縦という場合もあるらしい。どちらが正しいんだろう。どちらも正しいのかも?


話は戻って、過眠が酷い。猫の世話と仕事、日常生活以外の時間はほぼ眠っている。昼も夜も眠い。
先生に相談したら、9月10月分の疲れの回復を今行っているのかもとのこと。そんなに忙しかったかなと日記を見返せば、まあまあ忙しそうにしている。喉元過ぎれば何とやら。忘れるせいでまたガタガタなスケジュール組むんじゃないのか。いつになれば学ぶのか。
先方にも体調不良を告げ、年内は仕事を出来る限り入れないよう調整しました。ひと月でどうこうなるわけではないと思うんですが、長めの冬休みをゆっくり過ごしたいと思います。

グッズの使い時

H.A.N.Tのスマホケースを未だ使えずにいる。開封もできていない。そもそもこのスマホ、サイズ対応しているのだろうか。
もったいなくて使えないというよりは、今使用しているケースがハードケースなので簡単には痛まないから変える機会がない感じ。本体買い替えがタイミングかもしれないが、果たして買い換えるスマホはサイズ対応しているのだろうか(二度目)。
マグカップやクッションなどは保管派から使用派に切り替わってきたが、アクリルコースターやジャージなどはまだ抵抗がある。鬼祓師の同人イベント(だったと思う)で貰ったタオルも使えずにいる。グッズ系って時間が経つと手に入りにくい物が多いので、使うの躊躇ってしまうのあるあるですよね。


拍手ありがとうございます。まずは仕事と猫育て頑張ります。

クッキー缶

缶に入ったクッキー。味も見た目も様々で、見ているだけでも幸福度が上がった気になる。いや、見ているだけじゃなくて食べたい。缶に入ったクッキーが無性に食べたい。
そんな波が数週間前から来ていた時、狙ったかの如くクッキー缶の限定販売情報が入った。これはもう買うしかない。

限定100個で、10分前に着いた時には既に整理券番号が50番近くだった。そんなに美味しいのだろうか。期待が膨らむ。

『アトリエうかい』のフールセック。通販でも買えるが送料代が結構かかる。こんな機会じゃないと中々手を出せない。

写真左上、花型のクッキーを早速食べてみた。想像よりもホロっとした食感。甘さ控えめで美味しい。1日1個大切に食べようと思っていたけど、我慢できずにもう1個食べてしまった。
ほら、開封後はお早めにお召し上がりくださいって書いてあるし、湿気たら元も子もないし。……ね!

大切に、程々の速度で食べたいと思います。

飼い猫に尻を噛まれる

右が尻を噛んだ方、左が尻を噛んでいない方。
右(まつたけ)はどうも噛み癖があるらしい。興奮すると噛んでくる。猫同士の取っ組み合いで力加減を学んでほしい。

おもひでぼろぼろ

高校生時代の事を思い出して4コマのネタに繋げたいのに、記憶がボロボロ過ぎて使い物にならない。
個人差?単純に年のせい?とか思っていたが、記憶力だけじゃなく判断力とか集中力とかも落ちているので、症状の可能性もあるかも。思考能力の低下もまだ改善されていないので日常生活に支障出まくり。二次創作活動にも支障出まくり。
実際に母校訪ねれば色々と思いだせるんだろうか。でもコロナで文化祭とか内部だけってところが増えているから難しいかな。
昨日の記憶も定まらない自分に15年以上昔の事を思い出せというのがそもそも酷なのか。学生時代って尊いなあ。戻れない今だからこそ思う。

仕事で失った自信

仕事で失った自信は仕事で取り戻すしかないのかもしれない。でも失う頻度が高過ぎて取り戻す暇がない。

映像研と火の鳥

午前四時、虚ろな目で転職サイトを眺める。
12月は仕事入れないぞ。休養するんだ!でも9月も10月も同じような事言っていた気がする。


猫に咬まれた親指は、時々違和感があるものの膿みも腫れもせずほぼ完治しました。良かった良かった。猫たちも相変わらず元気です。その元気さ少し分けてほしい。


猫が来る前、アマゾンプライムで『映像研には手を出すな!』と『火の鳥』を見ました。

映像研は三人が三人とも天才過ぎて、ああ~いいなあ~となる。浅草氏くらい発想力があると毎日世界が楽しそう。青春らしい青春しているのを見ると羨ましいなぁとなる。高校生って良いなぁ。黄金モラトリアムだなぁ。

火の鳥は漫画読んだことがなくてアニメで初めて触れたんですが、生きるのも死ぬのも怖くなる。生死が儚過ぎて何も残せない現実を嫌というほど感じる。落ち着いたら原作も読みたい。


拍手ありがとうございます。何とかギリギリアウトな感じで頑張っています。活性化しろ脳細胞!

ページトップに戻る