Diary 2023.6
HICAT
普段エナドリは飲まないのだが、HICATというマタタビ配合!エナドリがずっと気になっていた。猫が好きな物にもつい惹かれてしまう猫好き。
公式Twitter見ていたらPR配信?で今日までの割引クーポンが配布されていたので、思い切って6本セットを購入。キャットニップ入っているレモリアも好きだしこれもいけるだろう!多分!
いいねありがとうございます!そろそろトップ絵変えたい気分。
天高く犬肥ゆる夏
体重増加が許容範囲を超えてきた(+15kg!!)ので相談した結果、薬が変更になった。これで少しは肥え速度が弱まるといいな。過去処方されて中途半端に残った薬を整理していたら今回処方された物と同じ薬を見付けた。めぐりあい宇宙。
急激に太る前は「まあ症状抑えるためには多少太るのも仕方ないか」と思っていたが、これだけ太ると持っていたズボンがことごとく穿けなくなり、フォーマルまで買い換える羽目になった。完全なる誤算。Tシャツもパツパツ。
肉は全体的に付いたが特に腹が目立つ。常に満腹時の如く膨らんでいる。手足の指ですらムチムチしている。クリームパンの妄人になるにはまだ早いが時間の問題か。
薬変更よりも適度な運動で体力と筋肉作りする方が確実だと分かってはいるのだが、体が重くて動くのが辛い。ジャンプした時の滞空時間の短さが心に刺さる。体育C1。ステッパーやトランポリンクッションを買って何とか運動のモチベーションを保とうとしているがあまり効果はないかも。
なんとか元の体重に戻れるよう運動頑張ります。
いいねありがとうございます!
雑記
JAタウンで賞味期限間近のポーションホイップバター100個が安くなっていたので買った。冷凍して少しずつ使う予定。
2,000円で買ったが、今商品ページを見ると3,900円になっている。理由は分からないけれどなんか得した気分。
ホラーや重い展開がある作品が気持ち的にしんどくて見れなくなってきた。元々理不尽系(デスゲーム物とか)は苦手で避けていたが、実況有りプレイなら見れていたホラー系も序盤から息が詰まって視聴できない。なので、死にかけたり裏切られたりする展開が恐らくないであろう部活物アニメ・漫画ばかり見ている。
今は『Do It Yourself!!』を視聴中。9話まで見た。絵柄がかなり好み。部活物ではないが同じく絵柄が好みな『万聖街』も2話まで見た。テンポが速めで一昔前のギャグアニメに感じが似ているかも。
アニメと言えば、ニーア再開日決定めでたい!もうこのまま年単位で延期されるかと思っていた。録画忘れないようにしないと。
皆守が敬語使う時について考えていた。學園外のカレー屋に入って「当店のカレーは辛さ強めですが大丈夫ですか?」と聞かれて「大丈夫です」と答えるところが見たい。大丈夫です!ひー!笑いを堪える葉佩の足を軽く蹴ったりしてほしい。仲良しかよ!
いいねありがとうございます!蒸し暑くなってきたので熱中症にお気を付けください。自分も今年こそはダウンしないぞ。
Bomb Rush Cyberfunk
ジェットセットラジオ味すご。買う。
リンダ
細かいところ忘れてしまっているが最後の方クジラとか恐竜とかと戦っていた記憶。
ストーリーめちゃくちゃ重いのに鬱っぽくないのは、登場人物が割とあっけらかんとしているのと最後のルートのおかげだと思う。
田植え
今年の田植えは前段階から大変だった。
雨が続き田がぬかるんでいるにもかかわらず深く代掻きしたせいで、耕運機がぬかるみに入っちゃってもうウィリーさ。近所の人が貸してくれたむしろで何とか脱出するも、代掻きの終わった田んぼは見事にボコボコ。不穏な幕開けとなった。
いざ田植えとなるも早速問題発生。田植機の具合が悪く細かい調整が全然効かない。それでも何とか植え始めるが、前述のウィリー事件でぐちゃぐちゃな田んぼにタイヤがとられ、田植機までウィリーする始末。運転する弟の顔が恐怖で引き攣っている。
機械で一通り植え終わった後は空いているところに人力で残った苗を植える作業がある。田に一歩踏み込むと底なし沼の如く沈む。膝下まで埋まり身動きすらまともに取れない。小学生だったら足全部埋まるぞ。田植え体験のほのぼのニュースがちょっとした事故になるわ。
来年はもっとスマートに済ませたい。スマートな田植えって何だ。
いいねありがとうございます!
ハァ… 困ったなァ
立っているのも座っているのも辛くなっちゃって 全然動けなくてェ… とゴロゴロしていたらあっという間に数日が経過していた。
いいねありがとうございます!今週はもう少し生産的に生きたい。
トランポリンクッション
買ってしまった。
家具屋にお試しがあり跳んでみた感じ悪くなかったので買う決心がついたが、18,000円以上したので手が出せず、ネットで見付けた約6,000円の物を購入。こ、これがね、沢山跳んで壊れるくらい使ったら次は良いのを買おうね。
45×45cmで小さいかなと思ったけれど、実物を見てみると思っていたより大きかった。重さもぼちぼちある。少し跳んだ後、床で跳ぼうとするとあまりの跳べなさ具合に笑える。
取り敢えず立て掛けて置いたら猫が上に乗った。乗るのは自由だが爪を研ぐのだけは勘弁してほしい。
頑張って飛び跳ねて、増えに増えた体重を何とか減らすぞ。
こなくそTwitter
TwitterのURLをプロフカードにしようと思い設定進めていたけれど、Twitter側の二段階認証などがなかなかスムーズに進まなくて全てが嫌になった。何とか設定できたが、Twitterごと止めたくなってしまった。悪いのは認証アプリが何だったかをすっかり忘れている自分なのに。犬「ごめんね(憤怒)」Twitter「いいよ(憤怒)」
買った本の話とか
絵を描きたい欲探し中。イラストの技法書欲しいけど買うだけで満足しそう。「こうするといいよ」の本や動画は沢山あるので、「これは駄目だよ」を集めた物も見たい。NG踏み抜きまくってそう。
いいねありがとうございます!ぷよぷよまんじゅう美味しかったのでお勧めです!
『光が死んだ夏』3巻と『これ描いて死ね』の2、3巻を購入。あとPrime Readingで『放課後ていぼう日誌』の1、2巻をダウンロードした。久しぶりのKindle起動。
光が死んだ夏はシリアスなので読んでいると緊張感で息が詰まる。これからどうなっていくんだろう。
これ描いて死ねは取り敢えず2巻まで読んだ。イベントの事とか思い出して楽しい気分になる。一次創作で漫画描ける人憧れるな。自分の描く物に愛着を持てるようになりたい。
ていぼう日誌はアニメを先に視聴済み。アジゴの唐揚げが美味しそうで当時真似した。骨が刺さらないか緊張しながら食べた記憶。味は美味しかった。アジだけに!!!
BRUTUSの珍奇鉱物特集第2弾が発売されていたことを先程知ったので本屋で探してみる予定。コミックは置き場所の問題もあり少しずつデジタルに移行しようと思うけれど、雑誌はまだ紙媒体かな。
ぷよぷよまんじゅう
オンライン取り扱い初日に買えた!
ももも通販で元祖ぷよまん買っていたことを思い出す。小遣いでコンパイルクラブにも入会していたあの頃…懐かしー。
当時のぷよまんは色々な食べ方が提案されていた覚えがある。温め(ファイヤー)、冷凍(アイスストーム)など。
今回のはまだ食べていないが、当時のぷよまんはほぼもみじ饅頭と同じだった記憶。でもぷよの形をしているだけで美味しさ格別だったな。
また食べられる日が来るなんて…。これからも定期的に購入したいので、平安堂梅坪さんには是非定番商品として取り扱っていただきたい。
楽しい6月の始まり
スティックのインスタントコーヒーをマグカップに注ごうとして何故か伏せた皿の上に注いでしまった。コーヒーは皿のカーブを伝い、流しの中に流れていきましたとさ。めでたしめでたし。