Diary 2024.7
7月が終わるよ
長かったような短かったような。仕事は一ヶ月が経って少しずつ慣れてきた。油断せずに行こう。絵はほとんど描けなかったな。体力の余裕がそこまで無い感じ。日中ぼんやりしている時間を絵を描く時間に充てればいいんだけれど、描き出したら途中で止めたくなくなってしまうから仕事の時間忘れそうで怖い。マルチタスク向いていない人間だから。そんな人間が兼業を!?
仕事場が近いので雨じゃない日は自転車で出勤している。夕方、日没するかしないか微妙な時間帯。水路にアカトンボが群がっている。そう言えば最近シオカラトンボ見ないな。セミもいるにはいるが昔に比べると静かだ。蚊も少ない気がする。みんな暑さでやられた?
通勤途中、家庭菜園をしている家の横を通る。スイカがネットに入れられて宙に浮いている。あれだと地面に接して腐ったり虫にやられたりしなくて良いね。3個くらいあったのが1個になっていた。順調に収穫されている。自分も家庭菜園したくなってきた。仕事に疲れた時、植物育てるのにはまっていた。ミニトマトとか作ろうかな。トマトあまり好きじゃないけれど、あの独特な青臭い匂いは好きだ。
今月は暑くて夏バテするかなと思っていたが、不思議と食欲があって、暑くなる前よりも食べていた。肉体労働やり出したからかな?筋肉付くのは良いことだよね。今は脂肪の塊だから……。
精神面的には少し波があった。浮かれたり落ち込んだり。理由のある落ち込み(仕事が要因)だったからまあいいか。理由が無い落ち込みだと対処し辛いけれど、理由が分かっていれば問題点解消していけばいいので楽だ。それでもわけ分からん疑心暗鬼とかは出てしまうが、理性で抑えられている間は良しとしよう。
8月は4コマ1本でもいいから描きたい。松村上久郎氏のお絵かき夏合宿も始まるから、それ見つつモチベーション高めよう。夏、乗り切るぞ!!
冷凍食品祭り
休みだったのでふーずらんどに行って色々買ってきた。ふーずらんどとは、業務用食品や学校給食のデザートなどが売っている店である。冷凍食品買いまくった!冷凍庫ギチギチになってしまった。
- チーズタルト
- クレープ(みかん)
- 青りんごゼリー
- カニクリームコロッケ
- ミニメロンパン
- ホテルブレッド
- ささみスティック(青のり)
- グラタン2種
最近の学校給食事情知らないのだが、クレープとかゼリーとかまだあるのかな。ふーずらんど行く度にこの話している気もする。
ミニメロンパンとホテルブレッドはどちらも1個が手の平サイズ。朝食に丁度良さそう。カニクリームコロッケも1個が小さめなので小腹が空いた時に良いかな。揚げる手間はあるけれど。グラタンは特売価格になっていた。他にも気になる冷凍食品がたくさんあった。少量売りもあるので助かる。
駐車場で売っているしおのえふじかわ牧場のソフトクリームも美味しい。お客さんがたくさんいた。暑い日のソフトクリームは最高だからね。今回は食べなかったけれど次回は食べよう。
DR.VAPE
出勤途中、めちゃくちゃタバコ吸いたい波が来た。普段吸わないけれど時々この吸いたい波が来る。
でもタバコって購入のハードルが高い。コンビニだとレジの後ろに並んでいるからじっくり見辛いし、普段吸わないからどれが吸いやすいとか分からないし。加熱式とか電子とかもあって違いもよく分からない。IQOSとかよく聞くし弟も使っているけれど、本体ってコンビニに売っている物なのか?
もう少し調べてみたら、電子タバコって名称ではあるけれど、タールとニコチンが入っていないやつがあるらしい。なんかもう吸えたらそれでもいいのかも。どれが良いのか分からないけれど、検索して見付けたDR.VAPEというやつを買うことにした。公式サイトで安く買えるけれど、ファミマでも売っているとのこと。カード情報登録するのとか面倒なのでファミマに行くぜ行くぜ行くぜ!!!
買ってきた。本体は3色あってグリーンにした。公式サイトだと5色から選べる。フレーバーはピュアアップルβ。ミントメンソールβと迷ったが、アップルフレーバー好きなのでいけるかなと思って。フレーバー名にβが付いているとβ-カリオフィレンが配合されている。血管ダメージの減少やヒーリング効果、睡眠改善や抗うつ・抗不安作用などがあるらしい。本当かよ。胡散臭いな。でも入っているの買っちゃお。何故なら単純人間だから。
まずは本体を充電。USB-Cケーブルは別売りなので注意。充電、意外と早く終わった。カートリッジの保護カバーを外し本体にセット。吸います。
……うーん……?よく分からない。めちゃくちゃ噛んで味がほぼ無くなった青りんごガムみたい。少し苦い。気分も別に良くも悪くもないかな。新しい物と出会った楽しさみたいなのはあるけれど。タバコの代わりになるかと言えば微妙かも。吸った時の重さみたいなのはほとんどない。クラシックスモークフレーバーだともっとタバコっぽかったのかな。
折角買ったし色々な味試してみよう。バージョンは違うけれど使い切りタイプもあったので、20歳以上で気になる人は試してみても良いかもしれない。
初依頼のSkeb、納品される
4月に人生初のSkeb依頼をした。オタク系サービスでのVisa&マスターカード締め出しの乱があって以降、納品までにカードが使えなくなるんじゃないかとヒヤヒヤしていたが、本日無事納品された。やったー!!!
依頼詳細は自分の欲が出ていて恥ずかしいので伏せようと思ったんですが、納品されたイラストを皆にも見てもらいたい気持ちの方が勝ったので紹介します。水銀_汞氏に依頼しました。依頼詳細ページはこちら。オタク特有の気持ち悪さが滲み出ている依頼文は無視してください。
会話している……尊い……。複数名描いていただけるとは思わなかったのでとても嬉しい。樫崎君との距離感が♪好き好き大好きー(惣菜発表ドラゴン)人間、歓喜。またオタクの気持ち悪さ滲み出てきた。仕方ないじゃん、ねぇ!?「お出かけかな?すっかり仲良しで可愛いねえ!」とか言い出さないだけマシだと思って欲しい。
納品感謝のブースト(追加報酬)したけれど、手数料の事考えたら予めの依頼料をもっと高くすれば良かったな。折角手数料無料キャンペーンの時に依頼したのに。
ここぞとばかりに印刷サービスも利用!だって現物で眺めたいじゃん!!額装どれにするか迷って、シャープアルミフレームのマットブラックにしました。A3サイズ注文したけれど、メールでは368mm×296mmとなっているので、一回り小さいかもしれない。犬は雰囲気で注文している。印刷注文する時にもブーストできたのでこっちでもブースト。こいつ小刻みにブーストしてくるな。
嬉し過ぎてPCの壁紙にも設定した。ずっと黒単色だったから新鮮だ。png形式の画像を設定しようとしていたが、何度やっても設定できなかった。jpgにしたらできた。ファイルサイズとかの問題かな?それともpngは壁紙に設定できない?
何にせよ設定できて満足。これでいつでも素敵なイラストを拝めるね。スマホにも設定しようかな!
機会があったらまた依頼しよう。また楷倪君依頼したら気味悪がられるかな。上手く言語化できないけれど本当に好きなんだ。全てが……。みんなも無声0を読もう!自分の頭では多分ほとんど理解出来てはいないんだろうけれども、それでも好き!
すもも漬
テレビで40~60代が好きな駄菓子のランキングをやっていた。その中で紹介された『すもも漬』。こんなの見たことないよーと思いながら駄菓子屋に行ったら普通に売っていた。
赤い液に大小二つのすももが漬かっている。1個しか買わなかったので、毎回大小の組み合わせなのか、中2個の時もあるのか分からない。シロップ漬けみたいに甘いのを想像していたが、パッケージの名称を見ると『すもも酢漬』とあった。ということは酸っぱいのか。食べる前に気付いて良かった。想像と現実のギャップで味覚がやられるところだった。
小さい方から食べてみる。カリカリしていて酸っぱくて……これは……カリカリ梅!!中に種があった。小さい方だけで割と満足したが、開封したからには大きい方も食べなくては。食べ応えあり過ぎ。途中酢でむせる。後味が不思議と甘い。残った液は捨ててしまったが、飲むのが正しいのだろうか?量結構あるので流石に飲まないか?
昔ハマっていた『ウメトラ兄弟』というカリカリ梅を思い出した。最近はめっきり食べなくなったが、たくさん運動して汗をかく小学生にはこの酸味が良かったのかもしれない。すもも漬が流行っていた頃にカリカリ梅はあったのかな?もし存在していなかったら、この食感と味は唯一無二だったろうから、ランキングに入るくらい人気だったのも納得。
ちなみにそのランキングの一位は『うまい棒』でした。うまい棒強過ぎるよ~。
ピラルクの鱗と近況とか
どこかの水族館のお土産で買ったピラルクの鱗。一枚で結構大きいのにこんなので全身覆われているんだ。凄いね。
メモの方で現実にあったことの日記を付けるようにしたら、こっちの日記で書くことがいよいよ無くなってしまった。ここ数日の近況としましては、自室に蟻が出たり、気分が落ち込み気味だったりしました。なんか日常生活に体力全て奪われて全然余裕無い感じ。寝るか働くかの二択。人生って何だ。そんなこんなで7月が終わりつつある。僕は怖いよ、現実ってやつがさ。
いいねありがとうございます。ぼそぼそ呟いてばかりでメインコンテンツの更新が無いサイトですみません。じわじわと絵描きたい欲は出ているので、絵を描くことを目的に液タブ起動するところから始めたい。現状、ベッドに寝っ転がってネットサーフィンする時用のモニター状態なので……。ネットサーフィンってもう死語ですかね?
たからの七夕だんご
香川には『たから』という人気の和菓子屋がある。母がそこで『七夕だんご』なる物を買ってきた。写真のだんごがそれだ。カラフルで可愛い~
食べ物がカラフルなんだから皿はシンプルな物選べ~(セルフツッコミ)。
味の情報が何もない状態で上から食べてみた。分からない(色的に桜?)・レモン・紫蘇・プレーン?・茶、という予想。公式サイトで正解を確認する。
桜花・レモンピール・赤しそ・プレーン・抹茶、とのこと。ほぼ正解。やったね。桜花は桜餅ほどは塩気と香りを感じなかった。レモンは一口食べてすぐ分かるくらいにレモン!どの味も美味しかったけれど一番インパクトあったのはレモンかな。
公式サイトの説明文で『7色のおだんご』と書かれているが、愚か者の自分には5色にしか見えないのだった。あと2色はどこだろう。赤しその葉と金箔?桜花の粉みたいなのはカウントに含まれず?
甘い物食べたし、夕方からの仕事も頑張るぞ!
Amazonプライムデー始まる
しかし、欲しい物はほぼ先行セールで買ったので、親に頼まれたセンサーライトとチェーンソー以外特に買うものが無い。先行セールで買ったのは以下。
- 綾鷹2L×8本
- 猫の歯磨きおやつセット
- 電動歯ブラシの替えブラシ
- Office系参考書2冊(セール対象外)
- ブギーポップ6月の新刊(同上)
- 入浴剤(同上)
- 猫の餌(保護施設の欲しいものリストにあったのでギフト)
- ちゅ~る(同上)
あと、Kindle Unlimitedの3ヶ月無料体験も始めた。たくさん読むぞ!
いいねありがとうございます!嬉しい!!絵描きたい欲が少しずつ出てきた。もう7月も半分過ぎてしまったのでそろそろ描き始めたい。4コマしばらく描いていないので、また描き方忘れてそう。
腕時計購入&寿司打
腕時計、学生時代バイトしていた頃は使っていたが、就職してから全然使わなくなった。ずっとPC使っている仕事だから画面見れば時間が分かるからだ。
副業を始めて時計が無いと不便なことに気付いた。自分と同じ作業をしている先輩社員たちを見ると、皆腕時計をしている。自分も買った方が良さそう。以下の条件で探した。
- 電池交換可能
- 派手じゃない(できれば黒)
- 日付が分かる
- 5~6,000円くらい
時計専門店で探したらちょうど条件に合う物があった。
ちょうど良過ぎて助かる~ これで「○時に××の作業をしてください」と指示されても安心!大事に長く使っていくぞ。
メモにも書いたが、キータッチ2000の技能認定証明書を発見したことをきっかけに寿司打にチャレンジした。普通の高級コース。
3,160円分得して、平均キータイプ数が4.9回/秒。ミスタイプが26回だった。長文になると焦ってしまいミスがかなり増える。タイピング速度は速くもなく遅くもなくなので、今後の課題はミスを減らす事か。
タイピングとは関係ないけれど、副業の方でOffice系ソフトの質問をされることがあった。ざっくりとは対応できたが細かい調整とかはできなかったので、この辺りも学び直したい。資格取得まではいかなくとも本業副業共に何かしら使えるだろう。大丈夫?一気に脳使い過ぎじゃない?い、今は謎のやる気が比較的あるから……寧ろ今逃すと次いつ頑張れるか分からないから……。
髪を労わる
髪の毛、毛先が一部ギシギシになっている。傷んだところを切るのが手っ取り早いんだろうけれど、長めにしたくて伸ばしている最中なのでできれば切りたくない。伸ばし直すのが面倒だから。
ヘアケアで何とかならないか。オイルとか。よく見かけるあれはどうだろうか、黄色のパッケージに椿が描かれているの。大島椿だ!早速買ってきた。
日記に書くため商品検索していて気付いた。大島椿じゃない。黒ばら本舗というところの商品でした。
でも、匂いも無いし、オイルというよりはジェルっぽいけれどベタベタしていないし、ドライヤーした後ギシギシしないしでとても良い。今までも洗い流さないトリートメント的な物は使っていたが、かなりサラッとしていたのでドライヤーダメージからのガード性能が低かったのかも。使い続けてみて良さそうならまた買おう。
あとシャンプーも別のを試してみた。今まではYOLUのリラックスナイトリペアを使っていたが、ディープナイトリペアの使い切りお試し版を買えたので早速使った。匂いは美容院で使われるシャンプーに少し似ている気がする。苦手な感じではないので続けられそう。
続けられそうと言うが、お試し版使う前に数量限定のセット見付けて買ってしまったので、実際は使わざるを得ない状況です。まだリラックスナイトリペアが使いさしなので使い切るまでは切り替えられないけれど。こうなったらあの手この手で髪に栄養を与えてやりたいと思います。サラサラになれ~!
いいねありがとうございます!とても嬉しい!!頑張って日々を過ごします!
後半戦
7月始まっています。湿度高過ぎてうんざりしている。梅雨来てる~。
ここ数日で爪が立て続けに割れた。右人差し指と左小指。
割れたのが先端なら切ればいいが、何故か中途半端な位置なので切るに切れない。出血はしていないけれども時々引っかかるので大変なことにならないか不安。早く伸びてくれ。
こんな謎の絵描くくらいなら落書き描いた方が良いのでは。
労働に翻弄されている。日常生活と睡眠時間以外ほぼ働いている気がする。もう少しゆっくり慣らしていくつもりで、こんなはずでは……。
だがしかし勤労は義務!!!限界まで頑張ってみて、どうしても肉体精神共に駄目だとなったらまたその時考えます。
今月はなんとか仕事に慣れて、中旬くらいには少し余裕ができていれば上出来精神でいきたい。