まあ耐えられる程度の苦しさ。薬飲むにしても何の薬が適切なのか分からない。鼻炎?
カテゴリ「メモ」[1577件](30ページ目)
花粉症みたいな症状出ているんだけれど何。
カス4①②と幽玄谷のユーゲンも届いた!読むぞ!!
水銀氏の新刊届いた!読んだ!好きだ……(語彙力の喪失)
本来のメモ一覧ページ(https://doghouse-no-inu.com/diary/tegalo...)で、カテゴリが無いものだけカテゴリ表示(フォルダのアイコン)を消したい。またはWordPressでいうところの未分類テキストを表示させたい。方法が分かりません!なので謎のフォルダアイコンがありますが無視してください。
カテゴリが指定されていない時にだけ出力するIF文、[[IF(cat--):内容:IF]]でいけた。
他のサイトで配布されているてがろぐテンプレート見て勉強しようかな。
カテゴリが指定されていない時にだけタグを出力したいけれど、書き方が分からない。ChatGPTに聞いたら嘘教えてくるよ~!
犬小屋メモの構造を色々変えました。
IFで親カテゴリを指定したいけれど方法が分からなかったので、[[IF(cat-pict|cat-siren|cat-kowloon以下省略):というアホみたいな指定にしました。
IFで親カテゴリを指定したいけれど方法が分からなかったので、[[IF(cat-pict|cat-siren|cat-kowloon以下省略):というアホみたいな指定にしました。
落書きのカテゴリ分けをハッシュタグから子カテゴリに変更しようかな。そうすればメモの方でもハッシュタグが利用できるようになる。親カテゴリを限定した子カテゴリの一覧出力ができないか調べていたが分からなかった。難しく考えずに手動で追加すればいいか。そんなにカテゴリも増えないだろうし。
現実日記カテゴリにだけカレンダーを表示させたくて、それ自体は出来たんだけれど、カレンダーの日付をクリックした時に現実日記カテゴリの記事だけを表示させることが出来なかったので諦めた。
約物半角専用フォントも気になっているが、「括弧の頭がずれているのも可愛い」と感じるので、導入はまだいいかな。デザインやらせては駄目な人間。
フォント設定変えた。
font-familyの指定、今は "メイリオ","ヒラギノ角ゴ Pro W3","Hiragino Kaku Gothic Pro","MS Pゴシック",sans-serif にしているけれど、sans-serifだけの方がユーザー側で自由に設定できるので良いのかもと思った。変えようかな。
Chromeのアプデで標準フォントが変わった影響らしい。メイリオ好き族なので設定変更した。
YouTubeのライブ配信のコメント、フォント変わった?
筋トレせずに筋肉が欲しいよ(強欲)
体重、十の位が変わる微妙なところを行き来しているので、数百グラム変わっただけで太ったり痩せたりな気分になる。
やっぱりデスゲーム系苦手かも。見てるとめちゃくちゃ心が疲れる。元祖のバトロワは普通に読めたが、小説だったからかな?
日中の記憶が無くなるのでメモしている話をしたら、「昨日は壁に絵飾るからなんかそれの買いに行ったやん」と言われる。そういえばそうだった。あんなに嬉しかったのに一日で忘れている。ひえ~。