今日やる予定だった作業、サービス開始がまだで出来ないことが分かった。というか、最初メール来た時点ではまだ作業できないことに気付いていて、「今は特に何も対応しなくていいですよ」って返信したのに、数日経って「作業お願いします」と言われた時にはもう忘れていて、「じゃあ24日にやります」って返してしまった。正式に依頼された時点でまだ対応できないことをちゃんと覚えていて伝えればパーフェクトコミュニケーションだったのに。これ自分が悪いかな……落ち度はあるな……。
カテゴリ「メモ」[1577件](38ページ目)
麻婆茄子食べたい。チェズって響きが可愛いよね。
涙が頬を伝う。欠伸止まらないせい。
暑過ぎて体が痒い。
髪、我慢して伸ばしていたけれど、切りたい欲が急に勝ってしまった。「頑張って伸ばそうね」って言ってくれた美容師さんごめん、無理だったよ……。来月切ろう。
豚足って美味しいのかな。食べたことない。ビジュアル的には見慣れないため少し抵抗がある。
HICAT値下げのお知らせが届いた。1本350円→222円とのこと。48本セットも安くなったのかなと思い公式サイトを見てみる。確かに安くなっているが、セット割が無くなったので劇的に安いということはなかった。前回注文時は約35%OFFで10,920円だったのが、現在は10,656円になっている。
蟻たちはどこから来てどこへ行くのか。
自室に小さい蟻が大量発生している!ヤダー!!!
二階なのにどこから来たんだ?先日カラースプレーブチ撒いたから?怖いよー!!
二階なのにどこから来たんだ?先日カラースプレーブチ撒いたから?怖いよー!!
暑過ぎやしませんかね。
カラースプレーもりもりアイスで気分を上げていたのに、ブチ撒いてしまって一気に萎え萎え。
仕事終わりのラムネが美味い。飲料の方。これが進化したらビールが美味いと感じるようになるんだろうな。いつ進化するのかな。
俗っぽい人間になりたくないという気持ちと、でももう俗っぽい人間だし仕方ないかという気持ち。
独占欲めちゃくちゃ強い人間なのでそれも影響しているのかも。自分だけがその作品を知っていればいいっていう。つまり面倒臭いオタクってこと。
好きな物同じ人がいた時嬉しいと感じたけれど、それについて語られると謎の嫌な気持ちが出てきた。同担拒否的な感覚なんだろうか。謎。
クレジットカードの審査などで業種を問われることがあるが、毎回何になるのか悩む。Web制作の場合は、プログラム作成を含むか含まないかで分類が変わるらしい。HTMLやCSSでのコーディング作業がプログラム作成に含まれるのであれば『情報サービス業』になるし、含まれないのであれば『インターネット附随サービス業』になる。結局どっちなんですかね。
教えてChatGPTくん!したら下記回答があった。
ほな含まれるか~。今度聞かれた時は情報サービス業と答えよう。あと屋号は本名で登録していると思っていたが、確定申告の書類見返したら空欄だった。屋号、ナシ!!
教えてChatGPTくん!したら下記回答があった。
はい、HTMLやCSSを利用したコーディングは「プログラム作成」に含まれると考えられます。情報サービス業は、一般的にソフトウェアやウェブサイトの開発・運用を含むため、ウェブ制作におけるコーディング作業もこの範疇に入ります。ただし、プログラム作成の主な定義には、通常はより複雑なプログラミングやロジックが関与する場合が多いですが、HTMLやCSSもウェブ開発の基礎的な部分として重要な役割を果たしています。したがって、ウェブ制作業界全体としては、これらの技術も含まれるといえるでしょう。
ほな含まれるか~。今度聞かれた時は情報サービス業と答えよう。あと屋号は本名で登録していると思っていたが、確定申告の書類見返したら空欄だった。屋号、ナシ!!
868で書いた謎の魚臭、今もしたりしなかったりする。外出時にもなった。もしかして自分が魚臭いのか?
夏野菜収穫した話を聞くと自分も育てたくなるが、そのタイミングで育てるのは遅過ぎるんだよな。もう数ヶ月前に育てたい気持ちになってくれないと。周りのみんなはもう収穫しているんだよ。今から植えて何ヶ月後に収穫できるんだって話でしょ。言っている意味分かる?犬君さぁ!(パワハラ上司風)
メニューの項目が増えたためスマホで見た時2行になってしまうのが気になる。でもハンバーガーメニュー導入するほどでもないかと思う。アイコン外せば収まるかもしれないが、あった方が可愛いしパッと見で内容が分かりやすい気がするので残したい。
悪なのでこんな時間にどら焼き食べてしまう。