犬小屋メモ

No.1101, No.1100, No.1099, No.1098, No.1097, No.1096, No.10957件]

水銀氏の新刊届いた!読んだ!好きだ……(語彙力の喪失)
本来のメモ一覧ページ(https://doghouse-no-inu.com/diary/tegalo...)で、カテゴリが無いものだけカテゴリ表示(フォルダのアイコン)を消したい。またはWordPressでいうところの未分類テキストを表示させたい。方法が分かりません!なので謎のフォルダアイコンがありますが無視してください。
カテゴリが指定されていない時にだけ出力するIF文、[[IF(cat--):内容:IF]]でいけた。
他のサイトで配布されているてがろぐテンプレート見て勉強しようかな。
カテゴリが指定されていない時にだけタグを出力したいけれど、書き方が分からない。ChatGPTに聞いたら嘘教えてくるよ~!
犬小屋メモの構造を色々変えました。
IFで親カテゴリを指定したいけれど方法が分からなかったので、[[IF(cat-pict|cat-siren|cat-kowloon以下省略):というアホみたいな指定にしました。
落書きのカテゴリ分けをハッシュタグから子カテゴリに変更しようかな。そうすればメモの方でもハッシュタグが利用できるようになる。親カテゴリを限定した子カテゴリの一覧出力ができないか調べていたが分からなかった。難しく考えずに手動で追加すればいいか。そんなにカテゴリも増えないだろうし。