Diary 2005.8
2005年8月31日(水) 21:21
バイト終了。やった!開放だ!ひゃふー。
保育士や学校の先生を目指す人は、本当にすごいなあ。自分は、もう二度とやりたくない。体がボロ雑巾のようだ。
これが毎日になったら、本当に死んでしまう。過労死しちゃう。
直後の自動車学校の学科で、今までで最高値のうとうと値を検出。首がガクンとなって目が覚めた。恥ずかしい。ディスクの映像、まったく記憶にない。
明日は青井の家で本気ごろごろに加わってきます。漫画も描けたらいいな。
今から塊魂ってきますよ。ビヨンドが好き。恐竜っぽいから。
2005年8月31日(水) 03:39
風呂の中で寝すぎ。
風呂に入る前も寝すぎ。
たぶん、死に場所は浴槽の中だと思うんだ。
それだけなんだけど。
あ、900、ありがとうございます。よくあのインデックスに怯まず、みんな入ってくれるもんだ。
インデックスとトップにカウンタを置いたら、その差に愕然とするかもしれない。そんな恐ろしいこと、しない。
保守的だから。ガラスのハートだから。
もう寝たほうがいいんじゃないか。
こんな時間までありがとうございます。
2005年8月30日(火) 23:34
他の先生の都合で、1時間早くバイトに入ったのだが、洒落にならないくらいキツかった。
雨の中あんなに移動させられるとは思わなかった。
鍵を取りに行けだの、ドアを閉めてくれだの、一度に言ってくれたら楽なのに、何で帰ってきてから「悪いけどもう一度~」って言うんだ。
5往復って。勘弁してくれよ。屋根がないからびしょ濡れだよ。
自動車学校では後退をしてきた。
方向転換2種と、縦列駐車。どうにかクリアしたものの、本番成功する自信がまったくない。
この前言ってたCD、発売明日なのに、勘違いして今日探しに行った。
あ、明日こそは…。
2005年8月30日(火) 01:47
眠い。
なのに最近、1時を過ぎないと寝られない体質になってきた。
11時くらいに、風呂も歯磨きも更新も終わっていても、ボーっとして時間が過ぎてしまう。
もったいない気がするのだ。寝てしまうのが。人生の3分の1は、睡眠時間らしい。やっぱりなんだか、もったいない。
で、日中ずっとうとうとしている。ぼんやりとした世界で生活している。(要するに、目が霞んでいる)
今日もそんな感じ。学校始まったらどうなるんだろうか。
そろそろ寝るか。
2005年8月29日(月) 21:44
青井と町に遊びに行ってきた。ふらふらと。
青井が、時刻表にない電車に乗って、自分が待つ駅をぶっ飛ばして、目的地に到着したところからスタート。
大型スーパーは開店時間がまだで、待ちぼうけ。ずっと九龍の話ばかりして時間を潰した。アロマきゅんきゅんだよな、とか。いつも通り。
そんな感じで、「九龍のグッズがあったら、即買いだなー」というとこに行き着く。
青井「抱き枕とか欲しいな」
犬「だ、抱き枕!」
青井「そんなこと言って、アロマの抱き枕あったら買うだろ?」
犬「…あー…買うかもなあ…。抱き枕かあ…」
アロマ抱き枕の図案を青井が描いてくれるそう。みんな、アロマロマをチェックだ!(さっき普通に「チャック」って打ってたよ)
↓で、正ヒロインのやちバージョンを描いてみた。
激健全。
青井さんがどれだけ際どいアロマを描いてくれるか楽しみにしましょうね!きっとやってくれるよ。
2005年8月28日(日) 18:55
「みんな大好き塊魂」、購入。
解説書のぐだぐだ感が大好きだ!サイトも同じく。
あ、今気付いた。
俺、酔ってる。塊酔いだ。気持ち悪い。
4時間強、塊作ってたのか。そりゃ気持ち悪くもなるわな。
ちょっと寝ます。吐きそう。
これ(リンク切れ)とこれ(リンク切れ)、狙ってます。たぶん買う。両方とも。
2005年8月27日(土) 22:34
バトンきた。801バトンって…。
前回と同様、期待に添えられないと思うよ!
あと、天然元気受けって言うな!俺の頭は常にフル回転してるんだ!
ホントダヨ ウソジャナイナイ
「801バトン」
- ■好きなシチュエーション
- シチュエーションなあ…。
日常生活の中で、何気ない話で笑いあってるのが一番いいなあ、と。 - ■あなたが萌える台詞は?(受と攻両方とも)
- 「俺もお前のことが…(中断)」
- ■あなたが萎える台詞は?(受と攻両方とも)
- 「お月様が見てる!」
有名すぎて。逆に笑えてくるけれども。
あと、台詞じゃないけど、妊娠ものは苦手。801はファンタジーでも、これはなんだかいただけない。 - ■思い入れのあるカップリングを5つ
- 5つもないかも…。ノーマル入れたらあるんだけどなあ。
とりあえず、 - 主皆主(九龍妖魔學園紀)
というより、主→皆の一方通行気味。 - 木島×根津(木島日記)
ちょっと気を抜いたら殺されそう。根津はコミック版の白痴のほうが好きかな。 - 西園×島津(多重人格探偵サイコ)
ちょっと気を抜かなくても殺されてる。小説版の島津は可愛い。本気可愛い。
- 主皆主(九龍妖魔學園紀)
- ■次にまわす5人(その人が受か攻か明記)
- よ ん ほ ん め !
2005年8月26日(金) 23:24
俺、酔ってんのかなあ?
只今、青井宅でパソコン借りて更新中。アルコール入ってるので、手が震える。そんなに中毒者でもないくせに。
でも、さっきからタイピングミスが急増してるんだ。
いつものことか。
にしても、今までで一番酷い絵だな。
2005年8月25日(木) 22:40
死ぬほど眠い。
金振り込んできた。
品番も遊んでるよね。HANT-0999だって。DA・I・SU・KI・DA!
青井に、「トレハン体操待ち遠しいな!」と言ったら、「ドラマCDの方が先だろ!」って言われた。
そうだった!すっかり忘れてた!来月じゃん!
九月か。九、9、9、9…九ちゃん!
最近、9って数字を見るだけでドキドキする。病気かな!
2005年8月25日(木) 0:41
某所でエチャがあるらしいのに、その時間、俺バイトだよー!!!
だめだよー!またデビューを逃すよー!
こんなに広いネットの海で、沖ノ鳥島並みの存在だよー!
ネットでも人見知りが直らないよー!
なんかそろそろ叫ぶのも疲れてきたよー。
じゃ、寝るか。夜もやってくれてるといいなあ。でもチキンだから、入っていけるかなあ。
2005年8月23日(火) 23:12
台風来てるそうですね。
水不足香川に住んでいるので、雨が降るのは大歓迎なのだが、降りすぎて災害発生とかはちょっと勘弁だな。
今日のバイトは、本当にキツかった。
リーダー格っぽい男子が、自分に蛇の抜け殻を投げつけてきたんだ。
別にそれはいいよ。
投げつけた蛇の抜け殻が、口にヒットしなけりゃな!!!
それまで顔に張り付いていた、笑顔の仮面が落ちた。
表情という表情がすべて取り払われた。
その子を見る。彼も一瞬、顔から笑顔が消えた。
ま、その後は言うまでもなく、
本気で追いかけて、
本気で捕まえて、
本気で抜け殻を投げ返してやった。(この野郎!という言葉とともに)
でも、懲りてないんだよなあ。
怒るタイミングって難しい。普段滅多に怒らないからな。
女の子に、「なんでそんなにのん気に笑ってられるん?」って聞かれてしまった。
「うーん、先生、のん気だから。心が広いから」と言ったら、ものすごいブーイング。
「えー、なんでー?」「なんでのん気なんー?」
知るか。俺が聞きたいわ。
なんて言えないよね。「なんでやろうなー」と優しく答えておいたよ。
2005年8月23日(火) 11:28
スペード、チェッカー、ハーツ、バックギャモン、リバーシに、インターネット版があるように、マインスイーパにもインターネットバージョンがあってもいいんじゃないか、と昨晩二時過ぎに回らない頭で考えていた。
挑戦者はルーレットにより順番を決め、交互にマスをクリックしていく。
大きな塊の出ない始めのうちは、即ゲーム終了。何度も何度もリスタート(にこちゃん)をクリック。
やっと大きな塊が出たところで、勢いあまった一人が全然違うところをクリック。アウト。
一気に沸き起こるブーイング。チャット機能だって搭載だ。
終盤に差し掛かり、もう勘でしか進めない状態に陥るマインスイーパ。
一か八かの賭け。
勝てば、歓声が沸き起こる。「やった!」「やりおった!」
負けたところで、「あれは仕方ないよな」と、慰めの言葉。「次こそ最後までいこうぜ!」との激励の声も。
マインスイーパを通して生まれる、熱い友情。そのうち、マインスイーパ結婚なるものも出てくるやも知れない。
「僕たちは、幾多の危機を乗り越え、無事、生還することができました!」(マインスイーパは、地雷解除ゲームだから)
さて、マインスイーパでもするか。
2005年8月23日(火) 10:54
今起きた。眠い。
曇りか雨の日は起きるのが昼くらいになる。いつも。
今日はまあ、予定が午後からばかりなので、支障はないけど。
2005年8月22日(月) 21:57
もうホント、すごい。青井の想像力、めちゃすごい。
ウズラ甲太郎って、まじすごい。テイクアウト。共存。
今日の自動車学校は、応急救護だけだった。
人形相手に人工呼吸。気道確保の後、鼻をつまんで息を吹き込む。うまくいけば、ランプが点灯。
息を深く吸った後、吹き込む!
点かない。
更に深く吸った後、吹き込む!
点かない。
更に息を…
咳き込んだ!
いぬ は 100 の ダメージを うけた!
さんけつ になった!
これ欲しい。
もちろん、ファミコンバージョンで。
でも、12,000円は高いよなあ…。
2005年8月21日(日) 20:41
一応真面目な終わり方も考えている。いつになったら出せるかわからないけど…。
瞬間接着剤で遊んでる時点で、真面目とは程遠いところにいる。
メールデータ移そうとして、やってしまった。
フロッピー、データ飛び。
登録確認メールとか結構重要なものもあったのに、全部消えた。
確認のときは入ってたくせに、大元のデータを消去して、こっちに移そうとした途端これだ。わざとだろ。
フテ寝。涎垂らしてフテ寝。
2005年8月20日(土) 22:46
某パズル雑誌にて発見。
自分には、かわいいあの子にしか見えない。
2005年8月19日(金) 20:44
今日誕生日だったらしい。言われるまで気付かなかった。
誕生日の日の、三食中二食がチャーハンか…。まあ確かに好きだけど。好きだけどさあ…。
仮免、合格した!やった。
明日からまた学校が始まる。その前にオープンキャンパスか。
漫画描きます。変な。
2005年8月18日(木) 22:39
無事、技能は一発合格できた。学科は三度目の正直だったからなあ。
明日は仮免試験。これこそ一発合格でいかないと。
一万近くする。受験料が。仮免なのに。
原付なんて、最初から最後まで合わせて、7千ちょいだったのに。レベルが違うぜ!
あ、そういえば、今日から断水予定だったのだが、中止になったというのをCMで見た。
でも、今日中止でも、明日か明後日には開始されるんだろうな。
あー雨降らないかな。でも移動が面倒になるしな…。朝も起きれなくなるし…。あーあ(ため息ばかり)
2005年8月17日(水) 23:58
着色する時間すらないよ。また風呂の中で寝たからな!
とりあえずこれだけ。約束の品だ!
2005年8月16日(火) 21:47
「フンフン」は、鼻息派。(身内ネタ)
フンフン言う皆守はかわいいよね、と言う話。
あれ?デジャヴ…?
効果測定、無事合格!
といっても、まだ仮免試験は別にあるんだ…。あと、技能のほうの試験もあるんだ…。(これも仮免とは別)
ま、どうにかなるか。というより、どうにかするしかない。
18日から断水が始まるらしい。午後11時以降、水が使用不能になるそうで。
…風呂入るのがかなり厳しくなるな。銭湯だって行きたいのに。
2005年8月16日(火) 13:50
うわ、自分で600踏んだ。って、ここキリ番制ないから、あまり関係ないか。
神楽雫さんからバトン回ってた。これ何バトンだろう。萌えバトン?
- ■属性を正直に答えよ
- 属性ってなんだ?好きなタイプのこと?
…うーん、「一見だるそうでいて、実は世話焼き」とか、「みんなに愛される元気系」とかかな。
そこ、皆○と八○穂じゃねーかとか言わない。 - ■萌え衣装を答えよ
- い、衣装?
動きやすそうなのとか。(動きやすい→戦いやすい)
あ!あとチャイナ!劉先生!!あれ、やばいよな。スリットってエロいよな。 - ■萌え道具を答えよ
- 重火器系(AUGが特に)
- アーミーナイフ(十得ナイフ)
- ところてんを作るやつ
- ■萌え仕草を答えよ
- 熟睡している人を見ると、お母さんの気持ちがよくわかるよね。(完全に話がずれた)
あと、流れがあるといい。動きに。常に次の行動を考えて、無駄な動きを最小限にする。
要するに、戦っているあなたが一番輝いてる、ということか。どういうことだ。 - ■萌え場所を答えよ
- 教室、屋上、裏通り
- ■次にバトンを回す5人
- あはは、三本目!三つ子さんだねッ!(八千穂風に)
答えてみてわかったことは、自分は「萌え」より「燃え」かもしれない、ということだった。【燃】!
2005年8月16日(火) 00:37
あ。あとちょっとで600。
こんなサイトに訪問してくれて、本当にありがとうございます。
前開いてたサイトは、どこにもリンクを繋げないまま、3日更新して3ヶ月放置して閉めた。すっげ自慰だよなあ。
もっともっと気合いれていきます。ごふぁー!!!
2005年8月15日(月) 19:41
後半戦スタート。
青井の家に向かっている途中、大阪でのことを教訓に、何か苗字を考えた方がいい、ということになった。曰く、「人前でお前のことをHNで呼んだら、人格を疑われるだろ」だそうだ。確かにな。
青井「土佐とかどう?土佐犬。柴でもいいんじゃね?」
犬「いや、それはちょっとな…」
そのときは決まらず。
で、帰りの電車の中で、本気出して考えてみた。
だが、なかなかいいものが思い浮かばない。
「なにか…なにかそれっぽいものはないのか?」と必死になって外を見渡す。と、そこに飛び込んできた看板。
pasco
…パスコ?いや、これは無理だろ。パスコ犬って。
その後、ジョセフィーヌとか井上とかいっそ本名とかぐだぐだ考えたが、なんだかどれもこれもな感じ。
で、さっき決めた。
『コハコベ』でいい。『コハコベ 犬(こはこべ いぬ)』。
元ネタはこれ(リンク切れ)。重要有害だって。あはー。
呼ばれても自分のことと気付かない自信が溢れ出るほどある。
2005年8月15日(月) 16:51
今日は青井の家に勉強会。の前に、まずは教科書をとりに学校へ。
学校に着き、いつも入っているドアから中へ、
入れない。鍵がかかっている。
あれ?と思い、正面玄関のドアから中へ、
入れない。鍵がかかっている。
まさか…と思い、工事中のネットに包まれているドアから中へ、
入れない。というか、入れたとしてもそれはそれで問題だ。
仕方がないので、古本屋で同じ本があるかもしれないと期待し、古本屋へ、
入れない。開店時間が10時だ。(着いたのは9時10分頃)
仕方がないので、ビブレで時間を潰そうとビブレへ、
入れない。開店時間が10時だ。(着いたのは、いまだ9時10分頃)
もうここには用はない!
で、サティで立ち読みしながら勉強。だって1,600円は高いよなあ。
その後、青井の家へ。
「皆守はきっとカレーで抜いてるんだろうな」と言ったところ、「ぼかしもしないで言いおった…」だって。
あれ、これNGなの?今更ピュアぶんなよー。(棒読み)
そろそろバイトの時間だーということになり、駅へ。時間の余裕もあり、優雅に別れのあいさつをして駅内へ。
切符を買ってホームに。あと10分くらいだなー。
…
…
…あれ?
電車が来たけど、これ、反対行きじゃない?時間も2分遅いし。
…
…まさか、
…そんな、
待つホームを間違えた!!(2度目)
…もういい…もう慣れたさ…。
本題に入れぬまま、前半終了。(いつの間にか二部構成)
2005年8月15日(月) 02:32
今回、激長いんで、文字サイズ一段落とします。
「今日帰宅してから感想書く」とか言ってて、帰宅したらもう今日じゃなかった、なんて。
誰が考えただろうか。駅に着いたらもう帰れる電車がないなんて、こんな展開を。
そんなことはさておき。
大阪に行ってきた。
きっかけは、青井が東京~香川の直通券が取れず、大阪に一度よってから帰ることになった、ということ。
それを聞いて、「あ、じゃあ自分も行こうか?暇だし」と即答。「金大丈夫かよ?」と聞かれて必死に計算。途中、「根性」とか「エネルギー」とかいう項目もプラス。
で、滅茶苦茶な思考(自覚はある。)の後、まあ大丈夫だろう、という結論に。
で、行ってきた。
初めての一人旅(バスの中だけ)にドキドキしながらも無事到着。
うわ、すっげ。広いなー、人多いなー、とキョロキョロ。田舎者丸出し。気にしない。だって田舎者だもの。
そんなドキドキもつかの間。
東京からのバスが、帰省客による渋滞に巻き込まれ、いつまで経っても来ない。
30分待った。来ない。
1時間待った。来ない。
2時間待った。連絡すらとれなくなった(青井の携帯の電池切れ)。
2時間半待った。ちょっぴり泣いた。
「ターミナル」の主人公の気持ちが嫌と言うほどわかった。駅から出れないんだ。どこにも行けないんだ。
連絡のとれたあの瞬間を僕は一生忘れない。自分の目が、死んだ魚から一気にとれたての魚に変わったのが、自分でもわかった。
ちょっと踊った。見られた。
結局3時間経って青井とリリーさんと合流。
感動の再会。本気で泣きそうになった。泣きはしなかったけど。
で、「まず飯じゃー」ということになり、リリーさんの後にくっついてOCAT内を移動。今来た道すらまったくわからん。(方向音痴だから)
昼食をとりながら自己紹介。なのだが、
えーと、何と言ったらいいものか。「犬です。」って言うのもなんか変だよな。しかも、再会したとき、青井もろ本名で呼んだしな。
と小さな葛藤。こんなとき、もっとまともなHNにしていたらなー、とつくづく思う。
青井がフォローを入れてくれて何とか紹介終了。リリーさんはすごくいいひとのオーラが放出していた。か、神々しい…!それに比べて、自分のチキンっぷりときたら…本当に同じ人類か、と。アイアム・チキン。俺、鶏肉。
昼食後、リリーさんの案内で、オタク街を堪能。なんでだろう、懐かしい空気がする。初めてなのに。
二人と一緒に、初めて「女性向けコーナー」に入る。すごく居た堪れない。基本がドメスティックバイオレンスで友情色濃い目なので、普通にイチャイチャしているのが気恥ずかしく感じる。THE・場違い。
だが、そんな空気にもそのうち慣れ、一人でうろうろしたりも。うわーこの人、絵うまいなー。と思いながらDODのカイム×アンヘルを探すも、見つからず。やっぱりこれは女性向けではないのか。かといって男性向けでもないよなあ。人×ドラゴンだもんなあ。
で、アニメイトで九龍のアートワークスGetTreasure!!(輝いてる。俺たち、輝いてる。)
皆守の水着姿を見て、「なんでこいつ体操服の上着てないんだ?わざとか?」と思った。あまりにおしゃれデザインだから、夏の体操服かと、思った、ん、だ!
もう、オタクライフを満喫しまくった。夢の国、大阪。大阪株急激上昇。きてよかった。本当に。
その後、カラオケに流れ込み。途中から、歌うことより戦利品閲覧がメインとなる。ドアの前を人が通るたびに動揺。鶏肉だもの。
さらに後、居酒屋にぶっこみ。靴入れのハイテクさに一人で感動。青井に「この靴入れすごいな!板抜いたら即鍵かかるんだな!」と言ったら、なんか可哀想な人を見る目で見られた。あれ、俺今一人よがってる?
で、豆腐で焼き飯でダシ巻き卵で蛸ワサビで軟骨で餃子でボスで食って飲んで机汚しまくったら「もう時間がねーよ!」
駆け足で駅に戻った。
とにかく楽しかった。小学生の感想文みたいだが、本当にすっごく楽しかった。俺、今青春してる!って感じだった。青春?青春。
今度はもう少し長く居たいな。11月かな。もしかすると、9月に行くかもしれない。行きたいイベントがあるんだ…。でも金がなあ…。
2005年8月14日(日) 15:22
午前中更新するとか言ってたのに、起きたら12時過ぎてんの。さようなら、午前。こんにちは、午後。
青井がGetTreasureしてくれた戦利品読んでたら、用意する時間きちゃったってかな。
今日は同窓会ですよ。あっは。飛び出せ!
というわけで、感想は帰宅してから。本当かよ、ってーのな。
2005年8月14日(日) 00:33
帰ってきた。眠いよ。
あれだ。なんかもう眠いから、明日日記書こう。そうしよう。
一言で言うと、本当に楽しかった。
でも今は眠いんだ。明日の午前中に書く。もしかしたら何か追加もするかも。くだらないものを作り出すことになら、自信があるぜ!
うん、眠い。でもまずは風呂かな…。
2005年8月13日(土) 04:20
どうにかこうにか起床。
低血圧なので、起きるのが死ぬほどつらい。いまも、意識を保つために日記を更新している状況。やべ、いま目つむったら、30秒で逝ける。自信がある。口も閉まらねぇよ…。
睡魔で人は殺せると思うんだ…。いま、確実に殺されてる。
開かない目で階段を下りていると、左手の小指の爪を強打。あれ、爪ちょっと割れてないか?ほんのちょっとだが。
早速負傷かよ。先が不安だよ。
橋を通って本土に出る際、毎回「ここでいきなり橋が爆発して、取り残されたらどうするか」について考えてしまう。
絶体絶命都市のやりすぎだ。
でも、「遺書書いとけばよかった」というレベルにまで至るのはどうなんだ。
飛行機に乗っても、毎回同じようなことを考えている。本土に出る≒飛行機に乗る。
どんなに引きこもりなのかと。
2005年8月12日(金) 23:45
あっは!
効果テスト(正確には効果測定だった)、失敗。
ま、こんなこともあるよな。
病気でシートベルトができない人にも、ベルト強制するとか、誤なんだな。正にしたよ。普通に。
つか、そんな状態でシートベルト着用義務のある助手席に乗るなよ。
で、次回は来週の火曜日。次で合格しないとな…。だるい。
そんなことより大阪なんだ!
明日、午前4時起床で、5時半のバスでとっとこ移動。
起きてられるか心配だ。ちょっと時間があったらすぐ寝ようとするからな…。
2005年8月11日(木) 23:18
明日、効果テスト(仮免テストの筆記予行みたいなもの)があるので、勉強しなきゃ、と思いつつしてないんだよな。
一発合格しないと予定があるのでやばい。かなり。
ので、そろそろ勉強しよう。ネタも思い浮かんだんだけどなあ…。
青井が夏コミに行った。「秘宝をGetTreasureしてきてくれ」と依頼。
明後日大阪で落ち合う予定。初大阪をエンジョイしてきます。エンジョイって。
2005年8月10日(水) 14:01
日記の日付が間違ってた。今日は10日。昨日は9日。
買ったCDを聞いたりして、日々ぐったりと過ごしている犬です。
8月中、まったく予定のない日を調べてみた。
15日(お盆だしね)。
28日。
だけ。
なに、これ?
バイトだったり、自動車学校だったり、同窓会だったり、大阪だったり、従兄弟が帰ってきたり、オープンキャンパスだったり。
…I want to be FREE...
泣いてなんかやらない。
2005年8月9日(火) 11:58
今日の昼食。そばめし(冷凍)+卵。器にすら盛り付けず。
漢料理ならお手の物さ!卵焼きをスクランブルエッグへと変換するのなんて、得意中の得意!
一人暮らしやっていく自信がない。
2005年8月8日(月) 12:24
青井が、夢で優しい皆守を見たらしい。で、書いてみた。
結果、このサイトで優しい皆守はありえないな、と思った。
慈愛に満ちた表情を目指したはずが、どうみても何か企んでる顔だ。九龍のへそくりでカレー買ってるときの顔だ。
写真撮ってきたのにケーブルが見当たらないから取り込めない。探す気力もない。
2005年8月8日(月) 11:10
あれだ。素材を貰ってくる勇気すらないチキンなので、このサイトには同盟アイコン以外自給自足な面がある。
写真だって自分で撮って加工したものだ。葉佩九龍(小説)の背景なんて、見る人が見れば、どこかわかってしまう。
そう、あの椅子がある廊下の写真は、大学の構内なのだ。授業が早めに終わったんで、撮ってみた。
他のは家の玄関前から。敷地内から出てさえいない。
じゃあ、今からまたなんかいいもの探してきます。
2005年8月8日(月) 0:30
昨日一日、ぽこぽこ遊びに行ってきた。
高速で顔をこする亀たちにきゅんきゅんしたりした。1時間見てても飽きない自信がある。滅茶苦茶でかい鯉にびびったりもした。亀を食っちゃえそうなサイズ。
あと、さっきまで銭湯(温泉?)に行っていた。塩サウナ!塩サウナ!
ほどよく疲れて、体もポカポカなんで、早めに寝よう。
あ、そうだ。日記に時間も表記してみる。なんとなく。
2005年8月7日(日)
もう既に昨日になるのか。
青井(呼び捨てでいいかな。いいよな。普段「お前」呼びだし。)宅で、『劇場版・テニスの王子様』を見た。
率直に言うと、
あれ、すごすぎる。みんな人間じゃない。
『テニス』という定義を、根底から覆す。
まず始まって数分後、回想シーン。画面が揺れるのなんのって。これ、ブレアウィッチ・プロジェクト並みに揺れる。
で、いきなり船上。そして、タイトルロゴ。
このタイトルロゴだけで吹いた。
だって、ホラー映画っぽかったんだ。タイトルの入り方が。
あとは、まあ、
お偉いさんの額にニコチャンが存在したり、
オレンジ皮ごと食ってたり、
動きがいやにスムーズだったり、
ハウルだったり、
成金っぽく金ピカになったり、
銀河系が集結したり、
恐竜が吹っ飛んだり、
いきなり劇画調だったり、
人力で竜巻き起こしたり、
波に飲まれてもまだテニス(と呼んでいいものかどうか)してたり、
試合が白熱すると同時に船も燃え上がったり、
全裸になったり、
でも、股間が女の子だったり、
同時上映の方は、明らかに狙ってたシーンがあったり、
濃すぎる。
見ないと、人生損する(断言)。
途中笑いすぎて、酸欠になった。
もちろん、部長のせいですよ。地球を爆破した。
10年後くらいに、昔なつかしのアニメとかで、『巨人の星』と並んで紹介されるんじゃないかと思う。
行き過ぎたアニメとして(そこがいい)。
2005年8月5日(金)
昨晩、意識を朦朧とさせながらエチャしてた。
碌なもの描かないうちに、尻ばっか言い出した。
青井が「皆守のエロさについて考える」って言い出したんで、自分なりに考えた。
- 目
- 唇
- 腰
- 乳首
- もじゃもじゃ
乳首は君のせいだよ、青井ロロさん!(フルネーム)
あんな☆ビキニ描くから…。
2005年8月4日(木)
死んだ。泥のように眠った。
今日が一番きつかった。明日立てられないかも。
おんぶにだっこ、おんまの無限ループ。「回って!」と言われて回ったところ、こみ上げてくる不思議なあいつ。吐きそうだった。
いま何となく思ったこと。
親友にするなら、八千穂。
愛人にするなら、双樹。
彼氏にするなら、夕薙。
彼女にするなら、朱堂。
犬にするなら、ポチ。
猫にするなら、アロマ。
最終目標→葉佩
葉佩から見た世界が、どう見えるのか気になる。すごく。
2005年8月3日(水)
予定がぎゅうぎゅう詰めで、厳しい。
明日、朝一で自動車学校があり、帰宅してから5~10分で、今度はバイトが入っている。しんどいとかいうレベルじゃない。
今、1つ漫画ができたので、風呂から出たら文字入れして載せます。
明日は死んでるかも。
2005年8月3日(水)
型押しの授業してたら、これだよ。よりにも寄って、白い服にな。
ちょっと疲れたんで寝ます。
今、午後2時。3時に起きて亀の水換えして、5時には自動車学校の入校式。死んじゃう。
2005年8月2日(火)
このままだと、確実に殺される。
毎度毎度ドッジボールをせまられる。
しかも、集中攻撃。本気で避けないと避けられない。ボールは半端なく、痛い。
今週あと2日ある。死んじゃう。本気死んじゃう。
これ、ダイエットの必要ないな。本当。
このままだと5kgくらい落ちるよ。
◇拍手返事
>10時/九龍~
ここの葉佩はM気味なんで、大丈夫ですよ。
ジェットコースターから落ちても死なない生命力もありますよ(友人曰く)!
2005年8月1日(月)
お子達「ねぇねぇ、先生何歳?」
犬「18歳」
お子達「えー!!!!」
何だそのリアクションは。
お子達「ねぇねぇ、先生高校生?」
犬「いいや、大学生」
お子達「えー!!!!」
何だそのリアクションは。
こんなやり取りを十回くらいしてた。
お前ら、何が言いたい。
2005年8月1日(月)
SHI・N・DA
小学校のお手伝いのバイトをしている。時給千円と、なかなかの好条件。
…なのだが、半端なくしんどいのだ。
先生方のサポートはまだいい。1階と2階を何度も往復させられるのだって、苦にならない。
が、子供の相手が半端なく疲れる。
喧嘩し出したら、間に入って止める。怪我をした子がいたら、優しくサポートする。
やったさ。やりましたよ。
聞きやしないっつーのな!!
いくら止めても喧嘩を止めない男子。
本気で自分にボールを投げつけてくる男子。
そのボールから自分を守ろうとして、ひっくり返って頭をぶつけ、泣き出す女子。
その女子に「大丈夫?」と声をかけている間も、ボールを至近距離から遠慮なくぶつけてくる男子。
あのですね、
明日もこの調子ですとね、
いくら温厚な自分でもですね、
キレちゃうと思いますのでね!!
特にボール。
ここに『平和』という言葉は、ないよ。