Diary 2009.9
大掃除
思い立ったが吉日と言いながらの現実逃避で部屋の掃除をした。やらなきゃならないことが沢山あるのに。
「掃除をするときはね、壁に沿って家具を置くと部屋が広く見えるよ」という私の頭の中の消しゴムならぬ私の頭の中の幻聴に従って、家具を壁沿いに設置したら、部屋がとても広くなった(ように見える)!!!
でも片付けって結局最後まで気力が持たない。そして、掃除し残してとりあえず端に寄せておいたところからまた樹海が発生するというお約束。
今めっっっっちゃくっっっっちゃ眠いけど、やらなきゃならないことがモリモリあって本気でどうしようかと悩んでいる。眠い。
とあるスーパーに行ったら、いた。ザウルスくんだったかな?
子供ウケがあまりよくなかったが、1人小さな子が思いっきり抱きついてきてくれて嬉しそうだった。見ているこっちまで嬉しくなったよ。
足の親指の爪が内出血してた
面倒くさ過ぎる先輩。
洋楽歌いたいけど歌えない
呂律回んね。
キムロックは髪下ろしてからが本番モードと言うか、毎度のことながらやっぱり最後酷い。でも三白眼かっこいい。
シルバーウィィィィィクで最近激忙しい。毎日予定が入っていて、今日ようやく何も予定ない日になったが、青井と買い物行く予定を自分から入れた。Mなのかもしれない。
直島行ったりもした。でもシルバーウィークで今まで見たこともないくらい混んでてびっくりした。夏かと思うくらい暑かったので、かき氷が旨かった。そういえば、写メ撮るだけとってブログ更新してない。
XBoxのアバター
変な時間に寝たのでまだ元気。
アップデートしたらいきなり「好きなアバターを選んでください」とか言われて、自分でチョイスできないのかと思いながらチェンジコールすること数十回。やっと、「お、マブい」と思うアバターが出たので選択したら、詳細変更画面に移動した…あの長時間チェンジコールは一体…。
どうせなら好みの子にしようと思って作成したら、激マブなアバターができました。初めて、アバターに金かける方の気持ちが分かりました。
誰か裁縫スキルに補正かけてくれませんか?
針で指刺しは1回で済んだ。
素材はフェルト。目と口は糸で、サイズは缶バッチとほぼ同じ。
何だか全体的に青みがかっているが、実物はそうでもない。
何となく要領が分かったので、もっと色にあったフェルトと糸を買ってきて、慣れてきたら千穂ちゃんとかも作れるかな。
その頃には指がボロボロになっていそうだ。
XBOX360買った
DVD買うからお金ないな、どうしようかと迷ったけど結局購入。まだ箱から出してすらいない。
何だかんだでバリューパック購入したので、今できるソフトは、エースコンバット6とビューティフル塊魂。それと、買ってきたHELO。
BIOSHOCKとRED FACTION:GUERRILLAも気になるので買おうと思う。
葉佩が転校してきた初日、帰り道皆守が案内してくれるが、例のスペースで眠りこけた皆守に何て言葉をかけたのだろうかと考えるとドキドキする。正確には「皆守『君』」と呼んだのかと思うとドキドキする。
「皆守でいい」とか言われない限り、あった当日いきなり名字呼び捨てはないかな。そうすると「君」付けだろうか。あの葉佩九龍が!
公式葉佩も比較的フレンドリーな印象があるので、まだ他人との距離を測ってる最中の葉佩とか何だか超レアな生き物を見るかのようだ。
声をかけるまでにかなり躊躇している感じなのもまたいい。八千穂がかなりフレンドリーだった分、皆守のドライさが引き立って、「これは声をかけていい状態なのだろうか。怒られないだろうか。」など考えつつ、誰か助言を与えてくれる人はいないだろうかと辺りを見渡すも、残念ながら誰もおらず、仕方なく溜息をついた後、深呼吸し冷静を装いつつ声をかけるが第一声が上擦ってしまったりするという妄想を繰り広げる日曜ももう終わり皆さん休日をいかがお過ごしでしょうか。
自分はもう駄目だ。
上司から、「今日出張で東京に行く」という旨のメールを貰った
しばらくしてSkypeでメッセージが着たので、「今東京ですか?」と送った。
「?何で?」という返信。
東京に行くというメールは、夢だった。
もう現実と夢の区別が付かない。
何だこりゃ。
同人誌の山、山、山
もうどれ買ってどれ買ってないのか分からなくなっていたので、リストアップしました。
2冊(2種類?)ダブりがありました。あらあらまあまあ。
九龍だけで100冊超えてたので、もう駄目だこりゃ。
空中ブランコ面白そう。でもこっち放送するのかな。
拍手ありがとうございます。漫画を描こうと思いながら、やっぱりデジタルで一から描くのって難しいですね。
最近スキャンするのを面倒臭がって一からデジタルばっかなのですが、ただえさえフラフラな線が道路で干からびたミミズのようになっております。全く正確ではない例え。
同人誌整理していたら九龍漫画が描きたいなと思いました。しかしネタストックすらない。
サマーがウォーズするんだって
青井に誘われて、サマーウォーズ見てきました。
タイトルだけ聞いていたので、サマータイムマシン・ブルース的な邦画を想像していましたが、アニメでした。
ド派手アクションな戦闘シーンと、和やかな食卓のギャップが面白いなあ。
最初、主人公とヒロインの声がかなり素人っぽくて、大丈夫かなあと思ったけども、話が進むにつれ全く気にならなくなりました。戦闘シーン(頭脳戦含む)がとにかく熱い!
主要キャラクタがかなり多いにも関わらず、それぞれのキャラがきっちり立っているのでさほど混乱もしませんでした。(自衛隊の人とバイクの人は別人かと思っていましたが…同一人物でした)
後味もすっきりしていて、とても面白かったです。誘ってくれてありがとう。皆さんも機会がございましたら、是非!
オムライスうまい
自分代理→葉佩、弟代理→皆守
大切なことは、長い年月をかけて積み上げられた武道場の臭いに2時間ほどの寝汗で匹敵した自分の体臭ではなく、風下の弟を気遣ってそっと扇風機の角度を変えたり少し離れたりした優しさだと自分は思います。すぐに風呂入りました。
この間、何となく亀の性別を見てみたら、メスだった。
かなり大きくなってきたので、そろそろ水槽(衣装ケースだけど)を買い換えないといけないけど、問題は置き場。
外に置いたら日射病になるかな。野良猫も怖いしなあ。でも、本当は日光浴させるべきだしなあ。
とりあえず明日、一通り必要なものを買ってこよう。
「おきこま」を「おま○こ」と読み間違える
「うこん」から成長するどころか高速で退化している。
glacéau vitaminwater™
いいなあ。飲みたいなあ。東京の人はいいなあ。通販しないかなあ。
葉佩が泣くところって何だか想像できないなあ。
でも、【悲】入力の時のあの周りの動揺からして、よほど泣きそうな顔をしているのだろうか。そして普段とのギャップに、葉佩の弱さを垣間見て親愛度がピロリロリンと上昇するのだろうか。
そんな120cm葉佩はこれからの時代一家に一台、いや一人に一台欲しいところですね。いろいろ便利そうですしね。調合は平成の四次元ポケットと言っても過言ではない。しかし原材料が分からない。120cmって実際のところどれくらいの大きさなのだろうか。上絵の葉佩だと15cmくらいがお手軽サイズでしょうか。
何だか眠っていたS心をくすぐられるようです。好きなキャラクタを錯乱するほどボロボロに泣かすのが好きという、この小学生男子思考。しょっぱいとは思いつつもどうしても泣かせたい欲が出てきてああまた趣旨がこんがらがってきた。
最も世界を呪うのは、腹痛の時だと思う
ランプから出ている妖精のおじさんからの質問に答えていくと、好きなキャラクタがばっちり当てられてしまうという恐怖のサイトを試してみた。→http://en.akinator.com/
タレ目でモジャ公なあいつが出てきたときに嫌な汗が吹き出て、ああもう死ぬしかないなと思いましたが、須藤真幸がポップンミュージックの獄卒君?になったのでもう少し生きようと思います。
皆さんも是非心臓に負担をかけてください。
新品の石鹸使うとテンション上がる
最初に書いておきますが、乳とかグロとか駄目な人すみません。
タイトルの割りに、まったくテンション上がっていない感じの絵で大変申し訳ない。描いた時間帯が違ったのでテンションも変わりました。
描きたい絵と描ける絵が違うってすごく残念だけど練習したら何とかなるのだろうかなと思いながら描いたのですが、別にこんな感じの絵が描きたいわけではない。
あと、サウスパーク見てて今のところ特に印象に残っている場面。
メトロセクシャルスタンと、達磨ケニー。
スタンはあの回の中でも特に浮いていたというか、メトロセクシャルというよりゲイじゃないのかそれは。
ケニーは、正確に言えば達磨状態になる前、両腕と片足が切り落とされたのに上手いこと走る(ケンケンで)なあというので印象に残った。よくバランスとれるな。
悩み多き年頃
なんて、とっくの昔に過ぎ去ってしまっているが、今思い出し悩みしております。
ただ、悩んでも仕方ないなとか、どうしようもないなとか、結局答えなんて出ないのにこのしんどさは何だ。
悩んだときは、人生の先輩にアドバイスを貰うのが一番だと思うので、親に相談してみよう。相談したところでどうしようもない問題ではあるけども…気は晴れるかな。
最近、サウスパーク見てます。DVD買おうかな。
サウスパーク風のキャラクタが作成できるサイトがあったので、早速作成してみました。サイトはこちら→SP-Studio
一応、絵描くんだから自分で描けよと言われると、本当にその通りだと思います。なので自分でも描いてみました。
ケニー並に死にそう。