メインコンテンツにスキップ

Diary 2018.2

年月アーカイブ

犬小屋メモ

現実日記

「チャオランドセルの巻」チャオの伝道師バージョン

ほくほくちゃうんかい!と突っ込まれたので伊集院氏でも練習。正統派イケメン+ソフトモヒカン+お洒落という自分の苦手要素詰め込みセット状態なのでかなり勉強になりました。成果が伴っているかは別として…。

  • 強弱はやっぱ付けよう。斜線の影はもう少し考える
  • 右腕この位置でいいのか?
  • 鎖を面倒臭がるならもう少し適切に省略する事
  • 丸い線にするか細かい線にするか統一した方が良いのでは
  • 伊集院氏のイメージカラーは青なのに髪色につられて黄色ベースにしてしまった

遅延が無いって快適だな。チャオ描くために両手でチャオしてみたんですが、右手チャオができない事が分かりました。左手はなんとかできる。

お題「チャオランドセルの巻」

昨日のキーワード貰って云々の練習その1。出題者は青井さんで、「チャオランドセルの巻」でした。中学生の準備をするハルちゃんとマコちゃん。ランドセルともお別れ。
以下今回の反省点と課題。取り敢えずこりゃやべえなって点から練習しましょう。

  • 二人とも下半身が貧弱
  • マコちゃんの左肩、角度
  • 線の強弱(どこまで残すか)
  • Photoshopでブラシが遅延する問題をすっかり忘れていた

今回の最大の敗因は最後で、液タブあるのにマウスで色付ける羽目に。色々試してみたけどどうにも直りそうにないし白黒が多いからsaiで色まで付ける方法に切り替えよう。前回は何も考えずsaiで色付けたので線もスムーズでした。髪の縁の白抜きしている部分が分かり易い。今回はガタガタだ。
もう少し真っ黒を入れてもいいかも。ハルちゃんさんは黒ベタに戻そう。
オーバーレイ最強説を思い出し瞳のハイライトに使用した。確かに綺麗だ。今まではソフトライト使ってたけどオーバーレイもいいな。調子に乗って使い過ぎるとごちゃごちゃしそうなので考えて使おう。

青井はチャオの伝道師伊集院北斗氏を想定していたと思います。そちらもチャレンジしようと思ったけど遅延ダメージが大き過ぎたので今日は無理だ。


「このサイトまだ更新しないのかな」と思いながら見ていたサイトが自分のサイトだと気付いた瞬間のあの動悸息切れよ。やっぱ人間心に余裕が無いと途端にポンコツになりますな。
Twitterにおにぎりに惑わされる柏木氏と途中で飽きて色々試す実験台になった柏木氏があります。おにぎりの方はそのうち完成させたい。

お互い物真似

ハルちゃんさん全力の困り顔。
髪ベタじゃない方が良いかもしれない。目に色付ければ誤魔化せるだろうという安直な考えよ。

日々の練習としてどこかからお題を借りようかと思っていた事を今思い出しました。でも自分で探すと偏りそうなので、キーワード5つくらいずつ友人に挙げてもらおうかな。明日頼んでみよう。

プチ同窓会ハイライト

青井先生は多分気付いていない。

眼鏡と葉佩C

最近眼鏡を常用し始めました。ほとんど度が入っていないので伊達眼鏡に近いです。これで少しは賢そうに見えるだろうか。
今までの人生でかけていない時間の方が長いのでどうにも勝手が違うというか、眼鏡かけている方が壁や扉にぶつかっている。普段無意識できわどいライン攻め抜いてたってことですかね。夢に特攻きめなきゃ。


折角葉佩C描いたんでメモも兼ねてCの設定でも書こうかな。CはCでも葉佩©的なCではないです。ちゃん付けはやめろ。
Aは無難な友人タイプ。同級生に「具体的なエピソードは忘れたけどあいつ良い奴だったなー、でも数年経ったら顔思い出せねーわ」と言われそうな影が薄い感じでした。
Bは(´▽`)。

Cは2本だけ漫画描いたクールドジっ子。異常な再生能力を持ち骨折しても歩けば治る(全葉佩九龍がそうじゃねーかとは言ってはならない)。多分人間ではないが、何かと言われると本人にも分からないので人間でいいかという扱い。
痛覚が鈍いので致命傷への対応が遅れがち。正直ハンターに向いていない。再生力のおかげで生存率は高いため本人はパイロットフィッシュの様に使って貰えればよいと考えているが、ロゼッタ協会には見透かされており、命を粗末にしないよう探索には誰かしらバディを付けられることが多い。どこまで再生可能か本人にも分からない。試す気もない。暴発で吹き飛んだ手は歩けば治った。
考えてから行動する派。常に最善の策が取れるよう考えを巡らせているが、そのせいで注意が散漫になり結果よく怪我をしている。気付かぬうちに骨折していることも多いため、度々手足を触り折れていないか確認する癖がついた。H.A.N.Tのおかげで少しは改善された。
反応が悪いので暗いと思われがちだが本人は割と明るいつもり。カメラを向けるとピースサインしてくれる(しかし真顔)。友人ができたのは嬉しいが、探索では守り切れる自信がないので出来れば一人で潜りたい。その考えも見透かされているので奴の監視は他葉佩より厳しめ。
プロフィールまだ決めてないけども視力悪くないので眼鏡はかけていない。

髪型は今回公式をかなり意識しました。シナリオブックの男らしさが理想なんだけどどうしても幼くなってしまう。
絵柄自体もまだ模索中だけどなんか迷走しだした気がする。1日最低1枚とか描いてないとやっぱ駄目なんだろうなあ。

食欲の冬

Twitterでも呟いたんですが、ここ最近本当に食欲がすごくて食べてもすぐにまた腹が減るというか、減ってなくても口寂しさが尋常じゃない状態です。仕事も忙しく運動もほとんどできていないので当然のことながら順調に肥えております。縦には伸びないくせに横にはすーぐ伸びるんだから。
カロリー低めで胃への負担は少ないのに腹持ちがよくお値段も手頃な食べ物って何かあるかなーそんな都合の良いもんないよなー。え?なに?……干し飯? ……せめて冷やご飯では駄目ですかね?ほら、こんにゃくとかおからクッキーとかメジャーなのもあるじゃないですか。なんで最初に干し飯くるんですかね。ああでも深夜だから干し飯の画像一覧ですら見てて腹が鳴っているよ…。ぼかぁ普通のチャーハンが食べたいんだな。検索したら絶対に後悔するので調べないけどね。うんうん。
…あー混ぜ込みご飯風の物もあるのか…あっ、そんな、カレー出すのは反則ですよ…後半おかずの画像だらけだし…胃が痛くなってきた…

画像検索する暇あるならはよ寝ろって話ですよね。そもそも腹持ち良いのに胃の負担は少ないって矛盾しているのでは…?

オメガバースという概念を漸く学んだ

一時同人界隈で流行した(今もしているのだろうか)オメガバースという概念。単語だけ知ってたんですが先日漸くどういうものなのかざっくり知りました。
アルファとかオメガとか聞くと「私はアルファであり、オメガである」が出てくるんですがこれとは関係ないんですかね?出てくるっても元ネタの方じゃなくて宇宙戦艦がOPで出てくる方なんですが(もしかして:ゼノギアス)。
感想といたしましては、EDのアルファにとっては地獄の様な世界だなと思いました。溢れ出るカリスマ性を持つそうなのでEDのアルファなんて存在しないのかな。白状します。結局あやふやな知識しかないです。すみません。考えれば考えるほど憂鬱な展開しか思い浮かばないので向いていないんだと思います。


基本ほったらかしのブラウザブックマークを整理していて、そういやヤプログやってた事を思い出しました。URLすら忘れててサイトのバックアップデータから発掘する始末。
最終更新日が2013年9月19日で約4年半のゾンビブログと化していました。残そうかと思ったんですがもう更新する事もないだろうし、そっち更新する暇があるならこっち更新しろよってなるので消しました。消す前に確認したら、登録日は2006年8月9日でした。そりゃあ儂も老いるってなもんですよ。内容は今と然程変わりがなくて11年無駄に生きてきたんだなと再認識させられました。世の中はこんなにも劇的に移り変わっているのにね。皮肉な話だね。


ここに何か書こうと思ってたのにまーた忘れとる。


Twitterの投稿で語尾に「!!」が付いているツイートは(CV.しゅごん)の気持ちで書き込んでいるので、そのつもりで読んでいただけると少しはうわ…感が緩和されるかと。じゃないと深夜に濁った眼で必死に駄洒落考えてる憐れな犬がそこに現れるからね。悲しいね。しんどいね。未練だね。

スマホでも見やすく

なるようちょっといじりました。さっくりと変更しただけなので古い日記とか崩れているかと思います。また追々調整します。


久々に青井先生とアナログで絵を描いてきました。見たら分かると思いますが、ざっくり左半分が先生でざっくり右半分が犬です。先生は中央やや下の『さ』顔審神者を大変気に入られておりました。この系譜を生み出したPヘッドの業よ。
審神者像や描きたい物見たい物について色々話してきました。はやく青井先生の描く本丸ストーリーを見てみたいですね!!!!(脅迫)
長い付き合いになるのにやってることは学生時代からあまり変化がない気がしないでもないぞ。 柏木君を強請って描いて貰いました。ああかわいい。しみじみかわいい。取り敢えずおにぎり持たせといたろの精神は皆が抱くものであります。

来週も宜しくお願い致します。

ドラマチック全裸ミーティング

描きながら構図を考えているので酷い有様。タイトル言いたかっただけですね。同時に描きたい物があり過ぎるのでいつ完成するか分からない。現実逃避している場合かね。


ホットケーキ食べたい口で食うちゃんぽん麺が旨いわけねーだろ!!!→ Hunger is the best sauce...


娯楽に対してのやる気が起きなくて、でも時間は過ぎていて、自分何してたっけなって思い返してみたら仕事してたんでした!!!!!!!
もう何もかも嫌んなっちゃって的な歌詞の歌あったなと思って調べてみたら西野カナでした!!!!!!!

あまりにも精神的に限界なので、青井さんを2日連続カラオケに付き合わせるという暴挙に出るのでした。明日も宜しくお願いしますね。ログインボーナスとかなくてすみません。


午前5時くらいの高速をドライブしたい。

ページトップに戻る