Diary 2018.4
(多分)人生初小豆島
年末から年度末までこてんぱんにやられ続けた結果、ついにダウンしました。ダウン中でも容赦なくやってくる仕事たち。世の中世知辛いのじゃ~。グッズ販売フェアの開催場所に香川のアニメイトが含まれていなくてがっかりなのじゃ~。あの脇芸が疲弊した精神に染みわたる。
そんな年度末も年度末31日に、青井・神楽・犬の三人で人生初小豆島に行ってきました。人生初と言ってはいるが覚えていないだけで行ったことがあるかもしれない。
初めてなのでメジャー処を色々と回りました。なのに最大手のエンジェルロードは行っていません。エンジェルが気まずそうに目を背ける停滞三人組。世知辛いのじゃ~。
快晴でロケーションも最高だったのに、帰宅後写真を見返したらほとんど撮っていない。その分目に焼き付けたと言えば聞こえが良いですかね。
世界一狭い海峡『土渕海峡』に行って横断証明書を貰ったり、胃もたれするくらいオリーブオイル食べたり、胃もたれしたと言いつつソフトクリームやらジェラートやら食べたりしました。
沢山の人が箒に跨ってぴょんぴょん飛び跳ねていました。映画『魔女の宅急便』のロケ地だそうですね。
醤油蔵も見学しました。カメラ君が賢くて自動で色調補正掛けてくれていたので逆に撮影時の状況に近付くよう調整。辺り一面、樽だけじゃなく柱まで酵母やらの菌で覆われていたのが衝撃的だった。ちょっと怖かったな。
醤油やらオリーブオイルやら土産に買ったんですが、セルフ土産としてご当地ゆるキャラ『オリーブしまちゃん』のミニストラップを購入しました。購入時、しゃくれば先生の悲劇が脳裏を過りしゃくれに過剰反応した結果、逆に絞り過ぎた物を選択してしまった。君の愛称はシボレーだ。
旅行後半から体調崩してしまったので次回はじっくりドライブしたい。小豆島は一日にしてならずですね。つい最近同じ事を言ったなと思って調べたら掃除でした。
黄砂か花粉か分からないが車があっという間に汚れてしまう。こう、さーっと洗い流す手段はないものかな!!!
青井・神楽とは三日前にも会いました。犬小屋Twitterをフォローするとどうなるのかと問われたので「日記の更新通知と渾身の駄洒落がくる」と回答したが、冷たい視線と困惑した視線に包まれて終わる結果と相成りました。
あと、短大の記憶はもうさっぱり自信なかったんですが、こっちはまだ大丈夫かなと思っていた高校の記憶ですら改竄やら喪失が著しくて、ぼかぁもう何を信じれば良いのか分からんですばい。
またご飯行きましょう。シフト表ください。(私信)