メインコンテンツにスキップ

Diary 2021.6

年月アーカイブ

犬小屋メモ

現実日記

小休止

仕事が忙しくなってきたので7月の中旬くらいまで更新できないと思います。皆さん良い6月を。

ポテトデラックス

美味しい。
美味しいと聞いた商品は自分でも試してみたくなるタイプです。ごろっとグラノーラ、ペタグーグミ、ミーノ、マウントレーニアと試してきたがどれも美味しかった。ステルスマーケティングに引っかかりやすいと思う。


何か聞かれた時、咄嗟に「はい」って答えるの悪い癖だな。はいじゃない事にも言ってしまう。意識すれば直るのだろうか?
でも話している時は聞き取る事に必死過ぎて、急に返答が必要になると、返答を考える処理に移行するのに時間がかかるんだよな。コミュニケーション能力の低さが明るみに。

落書き

今は(コンテンツが)亡き創作キャラクタ。

もちころりん

モルカーのもちころりん購入。パトモルカーでした。口元が少し右に歪んでいるけどそれもまた個性があって可愛い。


高校生の頃に描いた4コマが大量に出てきた!これで暫くコンスタントに更新できるぞ!という夢を見た。悲しいね。


拍手ありがとうございます。根本的な絵の練習もまだまだ続けなくてはだけれども、パターンや集中線などの使い方も覚えたい。やりたい表現があっても方法が分からないことが多い。頑張れ脳のシワ!

安土桃ちゃん

先日の日記で名前を出したVTuberの安土桃ちゃんさん。右よし左よし顔よし声もよし。新旧モデルどちらも可愛い。描くイラストすら可愛い。

作業のお供にYoutubeでお絵描きライブを見ている。聞いているに近いかも。VもVじゃない人も見ている。お絵描きのノウハウを話してくれると勉強になるし、ゲーム配信に比べ声の大きさが一定であることが多いのでラジオ感覚で聞ける。皆マルチタスク出来て凄い。

しまむらモルカー

三日前くらいから緊張していたんですが無事買えました。モルカーのしまむらコラボクッション。想像より大きい(横幅55cm)。少しザラッとした触り心地。
開店を待つ間、並んでいる人が全員ライバルに思えて震えていたけども、開店してモルカークッションに向かったのは自分だけだった。他の人は普通に服とか見ていた。
疲れた時はこれでPUI PUIしようと思います。

カラー4コマ

4コマ更新しました。三代目九龍です。
それはさておき、今回初めて4コマをカラーで描いてみました。ずっとモノクロだったので何だか落ち着かない。どちらの方が良いんだろう。カラーだと色彩センス無いのがバレバレですね。モノクロの方が理想の色を想像で置いて補完できるからより良い?
暫くカラー続けてみて、どうにもしっくり来なかったらまたモノクロに戻そうと思います。

イチオシ名刺

自分のイチオシキャラクタまたは実在の人物を描いた名刺を作る授業(何枚でも可)があったら、自分含むオタクが張り切ってなかなかの地獄になりそう。そんな夢を見た。隣の人が10枚も20枚も描いて、自分が描いた安土桃ちゃんの名刺が見付からなくなって慌てている夢でした。
そんな授業楽しそう。デザイン系の学校だったらそういう授業もあるのかな?創作キャラクタをプレゼンする授業とかはありそう。

もやもやDAY

拍手ありがとうございます!公式の立ち絵とにらめっこしながら迷走しています。絶妙な毛量の髪型と気怠げでも芯のある瞳が難し過ぎる。皆守は無限大…!


4コマ描いているけど当然ながら上手く描けない。それに加え『二次創作って何だ?』という永遠の疑問に囚われてしまった。15年以上同人サイトやってきて今更かい。
もやもやしたものがあるんだけれど言語化できない。悲観的になっているんだと思う。こんな時こそ漫画描くのに集中して忘れよう…って上手く描けんやんけ!のループ状態。どうしたものやら。


自分の葉佩九龍好きでも嫌いでもないと思っていたんですが、4コマでの登場率考えると好きなのかなと思い始めてきた。でもボケや話の起点として都合が良いだけかもしれない。寧ろ都合の良い男であってほしい。
公式の基盤はあれどキャラクタ性とかは自分で付与した物で、それを好きだと認めるのは何故か無性に恥ずかしい。まーた拗らせている。

曇り空

曇りの日は元気が出ない。一日ぼんやりとしてしまう。でも食欲はある。寿司食べたい。


睡眠導入剤の断薬に再チャレンジしている。1錠から4分の3錠を経て半錠にまで減らすことに成功しました。前回離脱症状が出たので今回はゆっくり減薬。あと1、2ヶ月くらいかけて断薬出来ればと思います。


サプリメント飲めばより健康になれるかも!の波が来て、取り合えず絶対に不足しているカルシウムとマルチビタミンを飲み始めました。マルチビタミンの錠剤が少し大きいんですが、線が入っている薬は割れば良いという知識を得たので割って飲んでいます。サプリメントの波は度々訪れては去っていくのでいつまで継続できるか不安ではある。


仕事が忙しくなってくると絵が描きたくなってくる。定期的に更新するためには定期的に仕事をすると良いのかも。

練習

前回よりはバランスが良くなった気がする。角度もあるか。

どら焼きの皮

どら焼き買ったらおまけでどら焼きの皮を貰った。素ホットケーキみたいにほのかに甘く美味しかったです。

埋骨

しました。
最初は3万円くらいのお洒落なプレートの墓石にしようと考えていたのに、最終的に200円のゴロタ石になりました。リーズナブル~。猫怒るぞ。
でもこの素朴さがらしいかな。自分の死後は誰にも墓だと気付かれないだろうな。自分のお墓も同じ感じで良いのになと思いました。

階層改装

Mainの階層構造を少し変更しました。コンテンツは増えも減りもしていません。
1ページ辺りのサムネイル画像数が減ったので、一覧ページの表示速度が少しは上がったかも?トップの更新履歴から直接遷移する分には何も変わりないです。

全身筋肉痛

リングフィットでスクワットやり過ぎて下半身が筋肉痛。それに加え、田んぼで肥料撒いたり小石拾ったりしたので上半身も筋肉痛。サロンパス全身に貼りたい。凍えそう。


自分が買ってきた食料品を置いておくエリア(段ボール)がある。でも最近買っていない物が入れられている。グラノーラとか素麺とかたらこスパゲッティのソースとか。食べろという事なのだろうか?要らない物入れにされている?


日中暑くなってきたのでクーラーの掃除をした。本格的な稼働はまだ先になるかと思う。この夏はどのくらい暑くなるんだろう。

寝子

寝ても寝ても眠い。昼も夜も眠い。病気だから眠いのか眠り過ぎて眠いのか分からないけどとにかく眠い。体力作りが追いついていない。
仕事に支障が出るといけないので、多分暫く更新できないと思います。定期的な更新をしたいと言った矢先にすみません。取り敢えず日常生活頑張ります。


ニンジンは数日前から上手く水が吸えていないようで、葉がほぼ萎れてしまった。あんなに元気だったのにもう駄目そう。誰もお前を愛さないのあの絵を思い出す。このニンジンはお前の人生そのものだ。

ニンジンとアボカド

ニンジンの水換えをしていて、「どうして自分はニンジンの頭なんて育てているんだろう」と思った。葉を食べれば良いのかな。
アボカドの種は芽が出たところでどうしたらいいんだ。何をやっているんだ。

ページトップに戻る