Diary 2022.5
カレーパンの波
カレーパンの波が来ている。焼き立てだとベストだが、トーストで温めてカリカリになったのもまた良し。
歩いて行ける距離にパン屋が欲しい。コンビニだとセブンの『お店で揚げたカレーパン』が気になるが香川では売ってないんだな。残念。
やっちー誕生日、一ヶ月以内に描けたらいいなと思っていたらあっという間に過ぎてしまった。ネタは思い付いているのに描く気力が無い。時間が経つにつれ自分の中でのネタの鮮度みたいなのがどんどん悪くなっている。少し置いた方がより良い言い回しや構図を思い付く時もあるが、鮮度が一定以上悪くなると描くの止めようとなる。難しい。
こんなことうだうだ言う暇あったらたったと描けばいいんだな。でも嫌々(という程嫌でもないけど)描くより描きたい時に描く方が健全なのでは?でもそんな時なんてなかなか来ないよな。でも、でも、でもでもでもでもそんなの関係(以下略)
ミクと水没都市クリアと沖縄フェア
ミクと水没都市クリア。秘密は58個まで自力で集められました。以下ネタバレなので畳みます。
ネタバレ感想
杞憂していた展開にならなくて良かった!最後2人でどこかに旅立つけれど家に戻ったのだろうか?それとも新天地?
水没都市だけが植物に浸食されているように見えるが、海で繋がっていて魚も浸食されているなら、それを食べていると別の地でも植物汚染されそう。地球(?)上が既に全域水没していて他の地域も同じ状態なのだろうか。
今後について深く考えるとあまり救いがないように思える。
方向音痴なので物資配置建物の探索に苦労した。秘密回収のためうろうろしていると来た道か違う道か分からなくなる。望遠鏡で秘密とか物資とか見付けた時の感覚は楽しかった。
沖縄フェアやっていたので色々購入。
- 島バナナ:普通のバナナより小さくて太い。モンキーバナナのふとっちょ版な感じ。味は普通のバナナより少し酸味があって食べやすい。量的にも丁度良い。
- 海ぶどう:冷蔵庫に入れては駄目だぞ!プチプチして美味しいが、高い。
- 生?もずく:パックのもずくはあまり好きじゃないがこれは美味しかった。コリコリしている。ポン酢で食べた。毎日食べられそう。
- 島らっきょう:美味しいが口がとても臭くなる。
- ワンダおばさんのチーズケーキ:りくろーおじさんの類似品か?訝しみながら購入。おじさんと比べるとチーズ感が少し強め。レーズンは入っていない。おじさんの方に馴染みがあるのでちょっと惜しい感じだがこれはこれで美味しい。
沖縄行きたいなー。小さい頃に一度行ったが、サーターアンダギーとソーキそば、ホテルの前に並ぶ植木鉢パイナップル、ホテルのプール近くで売られていたアイスクリーム…と食べ物の記憶しかない。母曰く、海遊びが楽しかったらしくずーっと泳いでいたとのこと。言われてみればナマコかなんか拾って投げまわっていた記憶も微かにある。沖縄の記憶か定かではないが。
時間の関係で水族館間に合わなかったので、次沖縄に行った時には絶対見に行きたい。コロナ早く終息しないかな。
拍手ありがとうございます。久しぶりにピクロスプレイしています。脳細胞刺激される~。
ミクと水没都市プレイ中
怪我した弟のためにお姉ちゃんがボート乗り回して必要な物資を集めるゲーム。
すぐ近くを泳ぐクジラやイルカに興奮しながらプレイ。しばらくすると何だかムカムカしてきた。これは…久しぶりの3D酔い!カメラ感度なのかキャラクタの移動速度なのか、原因は分からないが久しぶりに酔いました。話の続き気になるけどBIOSHOCKの時みたいに短時間から慣らしていくしかなさそう。
建物登っている時ICOとかワンダを思い出して懐かしい気持ちになった。今のところ秘密全回収できる気がしないが、吐き気とともにのんびり散策楽しもうと思います。
Ghostwire: Tokyo気になるけどPS5入手できそうにない。ホラー苦手なんですが結構がっつり恐怖要素あるんですかね?街並みとか探索するの楽しそうだけれど怖いのは嫌だな。
Donut Countyクリア
前々から気になっていたDonut Countyを勢いで購入、クリア。穴で物飲み込んでいくゲーム。
アライグマ害獣可愛い。独特のセリフ回しでちょっと癖があるけど、慣れてくるとみんな個性的で良いキャラクターしている。途中からちょっとしたパズル?謎解き?要素もあってはまる。ラスト以外はあまりゲームしたことがない人でもサクサク楽しめるかも。プレイしているとドーナツ食べたくなってくる。
A Short Hike仮クリア
黄昏ニ眠ル街に似た感じののんびりゲー無いかなと調べていて気になった『A Short Hike』を購入、クリアした。良いハイキングゲーでした。
黄金の羽最大で何枚あるんだろう。レースと釣りコンプリートしていないのでその辺りまだ貰えそう。
滑空気持ちいい~。崖登り緊張感あって楽しい~。サブクエストも豊富で面白かった。満足!
黄昏ニ眠ル街仮クリア
黄昏ニ眠ル街クリアしました。大地の源は全部集めたが、シューティングは無理そうだったので一旦諦めた。
ゲームとして面白いかと聞かれると成長要素とか少ないので微妙かと思う。自分は熱中した。明け方までプレイしたのはブレワイぶり。
現在地の分かるミニマップと、ステージにもっと種類が欲しかった。でも東洋風の街縛りから外れてしまうから難しいか。自室ももっとがっつりカスタマイズしたかった。
探索ゲーとか雰囲気ゲー結構好きだ。のんびりプレイできるのが良い。ゲームしたい欲が少し出てきたのでそろそろ積みゲーにも手を出そうかな。
拍手ありがとうございます!絵描かないとまた描けなくなるという焦りはあるのですが、元気が出るまでもう少しのんびりしたいと思います。
泡ハミガキと黄昏ニ眠ル街
ピュオーラの泡ハミガキを買った。舌に泡をのせて暫くクチュクチュし、続けて歯磨きするやつ。自分は普段高濃度フッ素の歯磨き粉を使用しているので、泡ハミガキはクチュクチュした後吐き出して、再度いつもの歯磨き粉で歯磨きしている。
数回使って思ったが、別途歯磨きするのであれば、普段の歯磨き粉で磨いた後に吐き出さずクチュクチュすれば良いのでは?泡ハミガキの存在意義とは?成分的に口臭予防とかに特化しているのだろうか。だったら使い続けてみても良いかも。
黄昏ニ眠ル街を購入、プレイ中。のんびりまったり探索ゲーかと思いきやガンガンアクション要求される。ジャンプ感や動く床から移動する時の挙動なんかが「ああインディーズゲー!」という感じ。
3ステージ?目まで進んだが、今のところ街並みはどれもよく似た感じ。この先雰囲気の違うステージもあるのかな?まだまだスキルが足りないのか取れそうで取れない大地の源があってヤキモキする。
ネズ族が可愛い。少し触れるだけでひっくり返るところが可愛い。ユクモちゃんの別コスチュームも初めて入手。初期衣装も可愛いけどこれも可愛い。この先どんな衣装があるか楽しみ。
初回特典で設定資料集とサントラが付いていたんだなあ。DL版買ったので知らなかった。設定資料集気になる。イラスト凄く可愛いしコンセプトアートも綺麗。ソフトの購入は初日に行ったので、知っていたらパッケージ版買ったのに残念。情報収集不足であった。
家の装飾もどんな感じになっていくのか楽しみ。長い事プレイすると酔ってくるので少しずつ進めていこうと思います。
忍
唐突に隠れたい気持ちになったので、エンターページを作成したり、Twitterのアイコンとヘッダーを変えたりした。
エンターページ懐かしい。過去のデータを確認すると動作確認環境とか書いていた。今回は極力最低限の内容にしました。最近の同人サイトだとどんな内容書くんだろう?CMS利用の関係でエンターページが無いサイトの方が多いのかな。
GW(ぐったりウィーク)
身内が亡くなりドタバタしたゴールデンウィークを過ごしました。MP枯渇気味なのでやっちー誕生日絵はもう少し回復してから描きたいと思います。トホホ、これじゃあweekじゃなくてweakだよ~、チャンチャン♪