メインコンテンツにスキップ

Diary 2022.6

年月アーカイブ

犬小屋メモ

現実日記

雑記

新しい洗顔フォーム、匂いがスイカの皮みたいで洗うたびカブトムシの気分になる。


梅雨イラストラフまで描いたが、もたもたしている間に梅雨明けてしまった。あちー。


ケムリクサ見始めた。わかばの事なかれ主義?受け入れ思考?が見ていて少し怖いくらいだけれどもこれも何かの伏線だったりするんだろうか。


玄関に吊してあるカレンダー、6月は笑顔(に見える)犬の写真なのだが、毎回人間の顔に見えてビビる。早く6月が終わってほしい。

モルカーミルキー缶

Twitterでも呟いたが買えて嬉しかったので日記にも書こう。何入れようかな。

白いトリチ

トリプルチーズバーガーという若者にのみ許されるボリューミーな食べ物。白いトリチ画像見ていたら無性に食べたくなり久々にマックに行った。セットに追加でチキンナゲットも買う無謀ぶり。甦えるイブクロ~♪(若い頃の方が小食だったので甦るも何もないが)
味は普通でした。通常のトリチに比べるとチーズが少しマイルドなのかな?普段トリチ食べないので違いがあまり分からなかった。チーズとパティのthe・ジャンク感は最高!後に響くが、たまに食べるならこれくらいジャンクフード食べたぞ気分になる物の方が満足度高いかも。
食べてしばらくしたら急激な眠気に襲われそのまま昼寝。ドカ食い気絶部かな。贅沢な日曜日の使い方ですね。


iPadで絵描きたい欲が出てきてクリスタのプランとか調べていた。今PCで使っているバージョンはPROなんですが、それだと年額2,800円で使えるんですね。思っていたよりかなりお手頃。
問題はiPad本体も購入しなくてはならない事。性能的にはAirで十分そうだが、それでも最低で7万以上する。ペンも持っていないので買う必要がある。先の見えない無職には痛過ぎる出費。現実見て我慢することを覚えろ~でもベッドでダラダラしながら絵描きたい~
どうしても我慢できなくなったら衝動的に買ってしまうかもしれない。軽率に家電量販店に近付かないようにしなければ。

夏日

今日はとても暑かった。この時間なのにまだ30度を超えている。熱中症に気を付けよう。


急激なアライグマブームが到来。キーホルダーと迷ったがTシャツを買った。届くの楽しみ。


人生4度目のパウンドケーキ作り。今回はブラックベリー入り。
2回目から温度調整により焦げなくなったのに今回また焦げ気味に。同じ温度に設定したのにどうして。アルミホイル被せるタイミングが遅かった?バターやベーキングパウダーが多かった?謎…。
次回調整が必要だが、パウンドケーキ作りも飽きてきた。レパートリーを増やさねば。

オリキャラをブラッシュアップする

良くなってんのかこれ。
誰にも望まれていないが自分が楽しいので落書き。髪型・耳の大きさ・瞳・服装などを考えていた。中性的・人間の耳は無いのでその辺りを隠せる髪型・でもボサボサ感は欲しい・腹立つ感じも欲しい…と、取り入れたい項目を意識しながら描いてみる。
結果、自分にはキャラクタデザインのセンスが絶望的なまでに無いということがよく分かりました。もう何も…何も分からん…。右下の満足顔が一番最後に描いたものなんですが、分からんなりにもまあこんな感じでいいかなと自分を納得させました。
擬人化や一次創作できる人本当に尊敬する。センス欲しい。センスもそれを出力する力も何もかもが足りない。力が、力が欲しい…。でも実際何かしらの力が貰えるなら、汗が金になるとか手を叩けば宝石が出るとかそういうのが欲しい。深夜、犬は一際強欲になる。

オリキャラの色味を考える

耳の色と髪の色は同じ方が自然なのではと思い試し描きしたが、誰だこいつ感が強くなった。
小学生の時に作ったキャラクタでデザインも大してアップデートしていないため、特有の痛々しさとモブ感が凄い。ただ、好きに色々試せる点では(都合の)良いキャラクタだと思う。


拍手ありがとうございます!精進します。

ファイル移動と田植えとバターの残量

記念日などのお祝い系イラストは絵カテゴリに追加していたので今回もそうしていたんですが、漫画なのに絵にあるのも何か変だなと今更ながら思い、皆守誕生日2022と八千穂誕生日2022を移動しました。


日曜日は田植えの日でした。いつもの苗容器洗い担当に加え、余った苗を手作業で植える作業とジャンボタニシ対策の薬撒きを行いました。三時間程で一通りの作業終了。これからはジャンボタニシとの長く果てしない戦いが始まる…。今年は米の買取価格上がるといいなあ。


無塩バター消費のためお菓子作りは続く。残り約520g。先は長い。

毎日が誰かの誕生日

夷澤の誕生日に八千穂の誕生日お祝い漫画をアップするというよく分からないことをしてしまった。

久しぶり4コマ描き中

今更ながらやっちー誕生日お祝い4コマを描き始めた。まだラフ時点だが、頭身や画面のバランスが難しい。どうにもしっくりこないので描き直しだな。


お手製液タブ用手袋が汚れてきたので新しくセリアのタブレット用手袋を買った。少し使っただけだが良さそう。100円でこんなニッチ?な物が買えるなんて便利な時代だ。

CLIPPYの有効期限に翻弄される

クリスタの素材DLに使えるポイントのCLIPPY。約300CPが今月末期限切れだったので唸りながらいくつか交換した。

交換したは良いが不勉強なせいで使い方が分かっていない。素材が素敵過ぎて自分の絵と合わせると浮いてしまう問題もある。
みんな素材ってどの程度使っているんだろう?頼り過ぎも良くないかもしれないけれど、素材を上手く使いこなせるのも一つの才能・実力なんだろうな。


拍手ありがとうございます。明日(今日)はバナナパウンドケーキを作る予定なので、余力があれば落書きもしたい。

パウンドケーキ

酔っていたわけでもないのに衝動的に無塩バター900gを購入してしまった。届いてからも調理する気力が足りず手を付けないまま時が過ぎ、気付けば賞味期限まであと一ヶ月。追い詰められてきたので少し元気がある今のうちに色々作ることにした。

初パウンドケーキ作り。にも拘わらずレシピから勝手に砂糖減らしたり蜂蜜加えたりブルーベリー入れたりとやりたい放題。リアル生活-5が生み出す料理を見せてやる!

写真を撮る前に被写体や周囲を整えることをいい加減覚えるべき。映えへの道は遠い。上下逆のままだし。

少し焦げてしまった。底も一部剥げている。切れ目を入れるタイミングが遅かったのか上手く割れなかった。黒いのは加熱されて潰れたブルーベリーです。
味はかなり甘さ控え目。砂糖か蜂蜜を足した方が良さそう。ブルーベリーは酸味が良いアクセントになったので入れて正解だった。
完成度としてはぼちぼちかな。あと何回か作る事になりそうなので、少しずつ調整してより高みを目指したい。戦いの中で成長するぜ!

明日(今日)は元気があればクッキー作る予定です。

久しぶりお絵描き

デフォルメユクモちゃん。最初は頭身高めで背景込みで描こうとしていたけれど、人物の上半身で力尽き「このままだと一生終わらない」と気付いたので、まずは軽いところからスタート。二段ジャンプ+空ダたーのしーい!

絵、描くまではうだうだするが描きだすと楽しくなってくる。尻が重いんだよ尻が。少しずつ感覚取り戻せたらなと思います。

少しだけ改装

九龍の古い4コマを別ページにまとめました。
昔みたいにネタバレやグロ注意アイコンも付けようか迷ったが、どれもこれもネタバレと言えばネタバレな気がするし、古い絵や漫画はある意味全部グロだなと思って諦めました。

過去の自分

ホットケーキをたくさん焼いて冷凍した過去の自分。メイプルシロップを買った過去の自分。ホイップバターを買った過去の自分。
ありがとう。おかげで美味しいホットケーキを食べられました。

未来の自分へ。
またホットケーキ焼いてください。

犬より

vsダルゴナコーヒー

二層構造がお洒落なダルゴナコーヒー。インスタントを見つけて購入。作った。
が、綺麗な層に全くならない。泥水みたいになってしまった。簡略手順(粉を少量の牛乳で泡立てた後、そこにそっと牛乳を注ぐ)で作ったから駄目なのかと思い、正式手順(泡立てカップと牛乳入れたカップは別々に用意し、泡は後乗せ)も試してみたが、駄目だった。どう見ても泡が足りない。ふわふわ泡を楽しみたいなら2本使おうとあるが、2本どころか5本くらい必要そう。カップが幅広過ぎる?
正しい飲み方も分からない。きちんと混ぜないと大変濃い珈琲成分だけが口に飛び込んでくるし、完全に混ぜてしまうとただのカフェオレになってしまう。どうすれば…。
「ダルゴナコーヒー」「飲み方」で検索すると、そのビター加減を楽しみ併せて牛乳も程よく飲むとある。難易度高いな。意識して飲んでみるも牛乳が来ない。自分が飲み下手なのか?結局諦めて全混ぜしました。
味はとても美味しい。抹茶も買ったがそちらも美味しかった。お洒落成分は諦めて全混ぜ泥水で楽しみたいと思います。


ぼんやりしている間に月が変わってしまった。今月こそは何か描きたい。

ページトップに戻る