Diary(現実日記) 2025.6
2025年6月30日(月)
5時就寝、9時半起床。
ミスドのもっちゅりんを買いに出かける。10時半頃着くも既に行列ができている。10時販売開始だったらしい。並んでいたが5人程前で売り切れてしまった。残念。開店前から並ばないと買えなさそうだ。今度リベンジしよう。
他のドーナツを買う。シナモンリングとりんごパイ。りんごパイは初めて食べた。美味しい。
他の買い物を済ませた後、ところてんが食べられる清水屋へ向かう。
木陰が涼しい。イートインスペース横に大きな池があり、鯉が泳いでいる。鯉の餌も売ってあった。
ところてんはその場で押し出して作ってくれる。酢醤油だけじゃなく黒蜜やポン酢など味が色々選べる。今回頼んだのは酢醤油。ところてんで作られたあんみつも甘さ控えめで食べやすい。
帰宅して昼食をとった後、夕方くらいまで眠ってしまった。
数週間前から腰椎辺りが痛い。常時ではないが、屈んだ時などに鈍めの痛みが走る。誰か鉛玉撃ち込んでる? 弱点腰椎にするかぁ。腰椎以外にも色々弱ってるんだよなぁ。
マイクラのMODでぼよんぼよん飛び跳ねられるブーツが追加されていたので作った。高所落下ダメージも無効になるみたい。他の人が作ったトラップタワーから飛び降りたら半分くらい反動あって面白かった。新しいおもちゃです。
2025年6月29日(日)
6時半過ぎ就寝、午前中に一度起床。二度寝していたら弟が来ていた。
珍しく昼食に誘われたので出かける。香西にあるソウルフードカフェカモメというお店に行くとのこと。満車だったが、Uターンしている間にタイミング良く空いたので止められた。人気店らしく店外にも行列ができている。40分ほど並び席につけた。木陰で助かった。
メニューを見るとドリンクはコーヒーとオレンジジュースのみ。定食メインの店のようだ。弟はオムライスにチーズトッピング、自分は牛ホルモンスタミナ焼きを注文。店内の装飾を眺めつつ、お互いのお勧めカフェ情報を交換してしばらく待つ。
スタミナ焼きはピリ辛で熱々、牛ホルモンの他にもやしとキャベツが入っていてかなりボリュームがあった。脂でなかなか冷めない。ピリ辛でご飯が進む。先にご飯が無くなってしまった。おかわりもできるが既にお腹いっぱいになりつつあったので止めておいた。何とか全部食べ切れた。
夜は映画の同時視聴配信を見る。今回見たのは『幸せのレシピ』。仕事一筋の主人公の姉が事故で亡くなり、その子どもと同居する話。男女の恋愛や家族愛が描かれたストーリーで、とても面白かった。ベッドの下の秘密基地みたいな空間めちゃくちゃ良い。ゾーイ可愛い。
2025年6月28日(土)
11時半くらい起床。素麺を食べる。食欲があまり無くても食べやすくて良いが、つゆ開封したらすぐ使い切らないといけないのが難点。
昼過ぎ弟夫婦が来訪。義妹の新しい就職先の関係で着物が欲しいとのことで、良さそうなのが無いか見に来た。帯締めなども含めて全部持って帰った。家に置いていても誰も着ないし、売っても二束三文にしかならないだろうから、着てくれる人がいるならその方が良い。
その後はいつも通りネット見たりマイクラしたり。夕飯が少な目だったからか食後もどことなく空腹でお菓子食べてしまった。腹、出てます。食欲あるのかい!? 無いのかい!? どっちなんだい!? あーーーーーーる!!!
2025年6月27日(金)
特撮とライドウが合わさった夢を見た。謎コラボだ。特撮は具体的に何の作品というのではなく、変身して戦いたくない主人公が足掻くという内容だった。最近の特撮だとそういうストーリーもありそう。
午前中に一瞬起きるもすぐに二度寝。目覚めると13時過ぎだった。豚骨カップラーメンを食べる。
自分エリアに買ってあるカップラーメンの数減らしたいんだけれど、暑くてなかなかカップラーメン食べる気分にならない。賞味期限まだあるから無理に食べなくて良いかな。素麺とか冷やしうどんとか食べるか。
四国地方が梅雨明けしたらしい。過去最も早い梅雨明けだとか。水不足にならないかかなり心配。
今日は仕事ほぼ無し。過去案件のデータが残っていたら送ってくれと言われたので送る。10年前のデータだ。前にもどこかで書いた気がするが、この手のデータっていつまで残しておくと良いんだろう。
今日も今日とてマルチマイクラ。
遂にドラゴンと戦った! 事前に勉強した即穴掘り巣籠り遠距離魔法攻撃作戦で戦っていたが、途中でゴーストが現れて、ドラゴンじゃなくゴーストに殺された。その後荷物回収しに行ってはドラゴンにKFCにされるのを二回くらいしたところで、見かねた推しともう一人のリスナープレイヤーがヘルプに来てくれた。結局ドラゴンは推しが倒してくれた。近くに二体いて、攻撃していた方はだいぶ体力が削れていたそうなので全くの無力ではなかったみたいだ。ゴーストがいなければ倒し切れていたかも。悔しい。でも楽しかった。ドラゴンの素材譲って貰えたのでこれでドラゴン装備が作れるぞ。
ドラゴンの巣でたくさんゲットレできた金を使い、自宅に魔法のエンチャント装置一式を作った。今までずっと推しの家のをレンタルさせてもらっていたので……。これで気兼ねなくエンチャントできる。まあ素材がそんなに無いんですが。
次は何しようかな。
2025年6月26日(木)
日記を書き忘れたまま眠ってしまった。記憶リセットされちゃったね。
何時に寝たかとか起きたかとかすっかり忘れてしまった。確か7時頃猫の声で起こされて、ドア開けたらゲロ吐いてたので片付けた気がする。その後二度寝して、午前中に一度起きて朝食をとったようなとってないような。覚えていないし他の日の記憶と混ざっているかも。
仕事もほとんど来なかったし外出もしなかったので特に変わりのない一日でした。
本日のマイクラはキッチン家具を作成したりドーナツ屋さんを建てたりした。『Cooking For Blockheads』というMODが入っているので本当にキッチンらしいキッチンが作れる。お店の方も同MODのフルーツバスケットを使ってそれっぽい陳列ができた。共同キッチンがほぼ完成してみんながそれぞれの食材を集めたので、料理も色々な種類が作れるようになった。
「そろそろドラゴン倒さない?」と推しに言われる。推しは既にドラゴンを何体か討伐していて自分のドラゴンも飼っている。他メンバーたちが戦っているところが見たいらしい。
ドラゴンめちゃくちゃ強いんだよね。解説サイト見ると「ダイヤモンド装備でエンチャントしてからの方が良い」ってあるくらい。自分まだ鉄装備未エンチャント。確実に死ぬよね。
取り敢えず魔法を強化したり戦闘イメトレしたりした。まずはドラゴンの骨探して弓矢作るところからかな。その最中生きているドラゴンに会って殺されそう。KFCにされちゃう。
2025年6月25日(水)
歯科通院の日。今日は予定時刻に起きられた。根っこに詰め物をしてもらい、また来週。あと1、2回で終わるだろうか。終わったら全体の健診と、前の歯科で下地まで終わっているところの被せもお願いしたい。
まだ6月なのに夏バテ気味かも。8月になったら跡形も無くなっていそうだ。
14時半くらいに少し遅めの昼食を取る。レンチンした冷凍うどんに卵入れたなんちゃって釜玉うどん。食欲無くてもうどんなら食べられる気がする。香川県民の特性か。
今日のマイクラは少しだけ。ワールスプリグのチェストの位置が間違えていたので修正。養蜂箱を作ったのでハチを連れてこようとしたけれど、それよりハチの巣ごと持ってきた方が確実とのことで、推しがシルクタッチ(通常壊れるブロックを壊れないようゲットできるスキル)を使って取って来てくれた。シルクタッチ持っていないのでとても助かる。養蜂頑張るぞ。
ネコも発見! こちらも推しが譲ってくれた魚で無事飼い猫にできた。助けてもらってばかりだ。サイレンの結晶を分けて貰ったのでお守り作って魚回収したい。今は素材全然足りないけれど。
2025年6月24日(火)
目覚めたら家を出る予定の5分前で飛び起きた。アラーム設定ミスったらしい。なんとか間に合った。腕に寝跡が付いてる。
約一ヶ月ぶりの診察。薬が増えたことで暗闇から何かが追いかけてきているのではという不安は軽減されたが、仕事に対する不安はまだあり必要以上に焦ってしまうと伝える。生命の不安より仕事の不安の方が強いのか。
先生の方針として薬はできるだけ増やさないがあるけれど、それでも増やした方が良いと判断した程度には自分の状態があまり良くないように見えたと言われる。自覚は無いが確かに良くはないと思うので仕方ない。薬の効果が安定してくるまでは継続してみようとなった。
副作用の確認。貧乏揺すりが結構出ていると伝えると手の震えを確認された。これも確認されるまで気付かなかったが少し震えが出ている。震えが出にくい薬もあるそうだが、そちらは副作用で太るらしい。今でもあと5kg痩せたいと思っているのに太るのは困るな……。薬を頻繁に変えるのも良くないのでこちらは様子見となった。震えや貧乏揺すりが酷くなって日常生活に影響が出てきたら変えなくてはならないかも。
室温はそれほど高くないが湿度が70%を超えており重怠い。窓を閉めて除湿入れてみたけれどあまり変わらなかった。窓開けていた方が涼しい。
今日のマイクラは共同キッチンを作る予定。整地が終わり推しが素材を集めに行ったが、そのまま探索が楽しくなってしまったようでしばらく探索していた。その間に眠気が来てしまい自分は風呂落ち。共同畑の予定もできたので、近くにある自分用の小さな畑を移築したりした。自動で植物系の素材を集めてくれるワールスプリグも配置。今確認したらチェストの位置間違えてるかも。次回確認しないと。
風呂入ったら寝落ちしてのぼせてしまった。風呂上がった後から気分悪くなってきたので扇風機に当たり体を冷やす。炭酸が飲みたくて飲んだけれどあまり良くなかったようで吐いてしまった。吐いた後にイオンウォーターがあったことを思い出しそちらを少し飲む。しばらくしたら落ち着いてきた。気を付けよう。
2025年6月23日(月)
深夜、推しの作業配信を聞きながら仕事。依頼していた作業用BGMが出来上がった! 少し陽気めのまったりな感じで依頼。エフェクトでノスタルジック感も加わり、とても好きな感じに仕上げてくれた。想定していた金額よりかなり安い額しか受け取って貰えなかったので、代わりに欲しいものリストからギフト送った。仕事中鬼リピしよ。
5時半頃就寝。朝7時頃だったかな、豪雨の音で目が覚める。外を見ると台風みたいな雨風。急いで窓を閉める。しばらくしたら止んだ。
二度寝して14時起床。数日前から食べよう食べようと思いながら食べていなかったラ王担々麺を食べる。美味しい。
昨日目標の所まで辿り着かないまま眠ってしまったため引き続き仕事。今日中に終わらないかと思ったが、19時頃には終わった。
マウス使うとキュムキュムという生理的に嫌な音がしていたので、数日前マウスパッドを変えた。直後は音がしなくなったのに今は再びキュムキュムいっている。マウスが悪いのかマウスとマウスパッドの相性が悪いのか。ソールもそこまで擦り減ってはいないし謎だ。
本日もマイクラ。前日の目標通り金をゲットしスクライブテーブルと注入チャンバーを作った。ゲートくぐってすぐ落下した地点でガスト二体見た時は死を覚悟した。何とか生きて帰ってこれた。でもエンチャント装置を作るためにまだまだ金がいっぱい要る。ブランチマイニングするかネザーに行くか……。
次回は皆で共用キッチンを作る予定。素材も知識も建築センスも足りないけれど役に立てるだろうか。
2025年6月22日(日)
日記書かないまま寝てしまった。何があったかな。
ひんやりアイマスク使ってみた。ほどよく冷えて爽快感ある。気持ち良いけれど1枚130円以上することを考えると結構な高級品だ。ここぞという時に使おう。
仕事ちょっとしてマイクラ。ダイヤモンド掘ったり、村の英雄になったり、キッチン作ったり、ベリードーナツ作ったりした。自分がサバイバルモードやっていた時は襲撃者とかいなかったから襲撃イベント緊張した。でかい牛みたいなのに殺された。ファントムも加わって地獄。みんなで協力して撃退!
キッチンはMODのおかげで冷蔵庫やオーブンなど追加されているので見た目にもそれっぽい。途中から冷蔵庫バグって基本開きっぱなしになってしまった。省エネ派を敵に回します。
牛連れてきて牛乳が手に入りやすくなったのでドーナツがかなりスムーズに作れるようになった。次回の目標はネザーで金集めて魔法の本用のスクライブテーブルや注入チャンバーを作るぞ。
2025年6月21日(土)
5時半就寝、10時頃一旦起きて朝食にごろグラを食べ二度寝。14時半起床。
めぐりズムのひんやりアイマスクを求めドラッグストアへ。店内のそれらしいところを探して見るも見付からない。冷感商品コーナーには無いし、めぐりズムがまとめて置いてあるコーナーにも温かいのしか置いていない。
この店では取り扱っていないのかと諦めレジに向かうと、レジ横にも冷感商品コーナーが。じっくり見るがジェルのアイマスクはあれども目的の商品は無し。惜しいな~と思いレジに並んだら、レジの正面横?に置いてあった! 気付かないよー! でも無事買えて良かった。マイクラで目が疲れたら使おう。
仕事を一つ終わらせる。本当は二つ着手したかったが、一つ目で思っていたよりも時間を取られてしまった。集中力も切れたので今日はここまで。
今日もマイクラ。動画を参考に卵自動回収装置を作る。参考にさせていただいた動画はこちら。ブランチマイニングして得た鉄が役立った。
卵の安定回収ができるようになったので村の卵屋さんになれた。
MODでいろいろな料理が作れる。解説サイトや推しに助けてもらいながら念願のドーナツを作った! 感謝の気持ちを込めて推しにプレゼントしたら飾ってくれた。嬉しいね。次の目標はドーナツを安定して量産できるようになってドーナツ屋さんをオープンすることです。ミスドに追い付け追い越せ!
2025年6月20日(金)
4時過ぎ就寝、11時半過ぎ起床。午前中は風が吹いておりクーラー無しでも過ごせた。午後からはさすがに暑くなってきたのでクーラーをつけた。夕方~夜にかけてまた涼しくなってきたのでオフにした。怖いのはクーラーオフにして寝ている間に暑くなり熱中症になること。過去何回か危ない目に遭っているので……。
昨日頑張った反動か今日は仕事をする気が全然起きず。緊張の糸が切れたのかも。手持ちが急ぎの案件ではないので土日で作業することにする。
夜、ハリポタ同時視聴しながらマイクラをする配信に参加。推しはハリポタとマイクラの二つ同時作業だけれど、リスナーはプラス配信も見るからちょっと大変だった。特に自分がマルチタスク処理するの苦手だからハリポタはほぼ音声だけの状態に。
マイクラはマイホームも作ったしブランチマイニングもしたし魔法の本も作ったしでかなりの成果。作業時間が短いので他のプレイヤーよりは二歩も三歩も遅れている。今日は少し長めにゲームしたので肩が凄くこった。次回は食糧不足問題解決のために卵回収装置を作りたい(MODで卵料理が作れる)。目玉焼きでレッツ貢献するぞ。
2025年6月19日(木)
上手くいくか心配していた仕事の納品日。不安過ぎて起きるまで我慢できず深夜に作業した。4時頃完了したが寝付けず5時半過ぎ就寝。13時頃起床。
今日は仕事がほどほどに来ていたので日中はそちらの対応に追われる。Adobe加入特典のDropbox Plus割引を適用したので、外付けHDDからDropboxにデータを戻す作業を並行して行う。
夜はマイクラ。サーバが新しくなり心機一転新ワールドで開始。各々好きに行動しつつ、助けたり助けられたりしながら開拓。開始地点の近くに村があって良かった。
今回は何目標にしようかな。魔法の本も作りたいし、料理も作りたいし、おしゃれマイホームも作りたい。やりたい事いっぱいだ。疲れてしまうので長時間できないのが難点。プレイ休憩して推しの配信見ていたら自分もやりたくなってくる。無理して根詰めると反動来てしまうから我慢。マイペースにね。
昨日の日記に書き忘れたが、昨日は歯科に行った。ここは後から振り返るための記録が主目的なんだからマイクラプレイした話よりこういう事をきちんとメモしておくべきなのに、マイクラが楽し過ぎたね。
麻酔無しの治療久しぶり過ぎて緊張したけれど痛くなかった。治療も接客も丁寧だし何より家から近いから、もうここに切り替えて良さそうだ。
2025年6月18日(水)
推しのマイクラマルチに参加する。ドラゴンや魔法などのMODがいろいろ入ったサーバだ。
クリエイティブモードに慣れた浦島太郎にはゾンビすら倒すのも難しく、初期リスポーンから拠点まで自力では辿り着けず、推しに迎えに来ていただく体たらく。
自分の仮住まいを作ったところでMOD追加のモンスター育成を任じられる。育成と言っても右クリックで設置するだけ。デスワームとかシロアリとか生まれた。生まれたてサイズなのでそこまで嫌悪感は無いかな。それが昼の話。
夜も参加したのだが、サーバに入った瞬間何者かに殺される。シロアリが成長し敵対モンスターになったらしい。誰も仕様を知らなかったが故に起こった悲劇。
モンスター化したシロアリは推しが倒してくれたけれど、室内にいたデスワームも、コカトリスも、魔法で召喚された家畜たちも、捕まえてきたオオカミ3匹も、みんなシロアリに殺されてしまった。あんなに賑やかだった動物ハウスが無人に。あわれ。命儚し。
ほとんど推しの協力で得た仲間たちだったので悲しい。申し訳ない気持ちになる。仕様を知らず悲劇が起きたお詫びの品としてデスワームの卵を再度いただいた。今度は元気なデスワームに育つんだぞ。
昨日の日記で自分がやっていたマイクラについて書こうと記したが、ワールドに入ると既に迷子になった状態で、紹介したかった建築物がどこにあるか分からない状態だったので諦めた。天香遺跡の再現をしていました。大広間とか国生みの埠頭とか自信作だったのにな……。
2025年6月17日(火)
ベランダにハチの巣を見付けた。アシナガバチの巣なので危ないから見つけ次第処理している。今年発見したハチの巣はこれで3個。いい加減ここでは巣作りできないって学んでほしい。
仕事しなきゃと思いながら時間が過ぎてしまった。夕方くらいから気分が乗ってきてなんとか今日中に切りが良いところまで進められた。
懸念事項は残っているので未だ不安。薬増えて暗闇に対する不安は少し緩和されたけれど仕事はまだ駄目そう。不安指数高過ぎるよ。でもこれ病気になったから不安が強くなったというよりは、過去の失敗が積み重なって大きな不安になった感ある。失敗するのが怖くて動けなくなってる。解決策は小さな成功体験なんだけれど、それすら失敗したらどうしようと考えてしまう。この考え過ぎるのが病気なのか? もうどこまでが気質でどこからが病気か分からないな。
推しのマイクラマルチに参加できればしたいなと思い、久しぶりにマイクラを起動した。5年ぶり。ランチャーが新しくなっていた。これについては明日日記で書こうかな。
2025年6月16日(月)
前日できた両腕の日焼けがヒリヒリして火照りなかなか寝られなかった。3時半過ぎ就寝、9時半起床。今日は朝からとても暑い。刺すような日差し。
買い物に行く。ペットショップで猫の爪とぎを購入。前回購入した際、中身だけ取り換えられる爪とぎを本体ごと買ったのに、品揃えが変わったのか無くなってしまっていた。外枠がしっかりしていて底があるので研ぎカスが散らからないから気に入っていたのに残念。仕方ないので他のを購入。
ショーケースに三匹の子猫がいた。2匹は餌を貰っていて1匹は貰っていなかった。トイレの砂齧ってた。食べないか心配だった。
ラ・ムーに併設されたテイクアウト店で100円たこ焼きを買う。初めて食べるかも。学生時代に食べたことあったっけ?
祖母宅で小休憩。小さいながらもちゃんとタコが入っている。6個食べると満腹になった。めちゃコスパ良食べ物なのでは。
ショッピングモールに寄り祖母に差し入れするお菓子や食料品を購入。タピオカを久しぶりに飲んだ。TeaWayのあじさいレモンスカッシュ。最初に甘いシロップのところまとめて飲んでしまったので、もっとちゃんとかき混ぜてから飲めばよかった。炭酸に日和りました。
帰宅後仕事。今まで使ったことのないエディタを使う作業で、想定はしていたけれど時間かかりそう。不安が募る。別件のアップ日も決まり、これも強いストレスに。どうにか現職+副業で復帰できないかと考えていたけれどやっぱり無理そうだ。転職考えなきゃな……。
2025年6月15日(日)
4時半就寝、8時前起床。本日は田植えです。
雲行きが怪しかったけれど何とか雨は降らずに持ちこたえた。最後の方晴れたが、ほとんど曇り&結構な風が吹いていて作業はしやすい気候だった。
今回、株と株の間をかなり開けたため、5箱以上も苗が余ってしまった。勿体ない。来年はもう少し箱数を減らし間隔を詰めようという話になった。
田んぼは相変わらずのボコボコぶりで、手植えする時は膝下まで埋まった。子どもたちの田植え体験に田んぼ提供したい。腰くらいまで埋まって抜けなくなる子たちで阿鼻叫喚になりそう。未来の農業の担い手を減らすような真似は止めようね。
片付けが終わる頃には12時半を回っていた。クタクタだ。今まではヒノヒカリを植えていたけれど、今年は父の要望でコシヒカリを植えた。コシヒカリは倒れたら終わりらしいので、なんとか台風とか来ないでしっかり元気に育ってほしい。
午後からどんどん暑くなり室温が30℃を超えた。寝具一式を冷感の物に変える。猫たちも暑そうだ。各々風通しの良いところで横になっている。
Dropboxのデータ移行作業、ほぼ完了。2GBを切ったので有料プラン解約申請をした。解約申請しても契約終了期間まではPlusの容量が適用されるみたいだ。早く切り替えて同期取りたい。
2025年6月14日(土)
めちゃくちゃ眠い日で、途中何度か目覚めつつも17時半過ぎまで眠ってしまった。土曜日だから許されるよね。毎日土曜日みたいなもんだけどね。
Dropboxの契約更新日が近付いている。Adobe加入特典のDropbox Plus半額適用のためには一旦無料プランに切り替えなければならない。ファイルをこつこつ外付けHDDに一時保存しているけれど、同時に仕事も入ってきてしまって、同期がややこしいことになりつつある。この苦労に7,200円の価値はあるのかずっと考えてしまう。でも7,200円って結構な額だもんな……。
2025年6月13日(金)
母の誕生日。何歳になったのか尋ねると「25歳」と返ってきたので、自分は25歳以下になりました。よろしくお願いします。
買い物に行く。まずはデスク足元に敷く小さなひんやりマット。広告の品で100円になっていたマットが気になったが、実物がだいぶ薄かったので止めて、399円のシートクッションにした。今使っているがサラッとしていて良い感じだ。猫に取られるかも。
マイナンバーカードの電子証明書更新へ。写真とか撮るのかと思い身構えたがそんなことはなく、書類の手続きだけで終わった。
ついでに破壊分解したXboxを小型家電回収ボックスに入れた。リサイクルされておいで。
ケーキとピザを買って帰宅。ピザ、自分は美味しかったけれど両親的にはいつもの宅配ピザの方が口に合っているようだ。シーフードが貝とかごろっと乗っていて見た目のインパクト抜群だった。
夕食はお祝いの鰻だった。夕食後疲れて眠ってしまった。ドカ食いじゃないけど気絶部。
2025年6月12日(木)
多分4時過ぎて就寝、12時過ぎ起床。特に何もない一日だった。昼寝も30分で起きて仕事して……あと何していたんだろう。記憶が無い。
少しメンタル調子悪かったかも。悲しいようなそうでないような感覚。間食が多かった。
リボンの『駄菓子屋さんのあめ玉』が美味しい。少し大きめなのでうっかり喉に詰まらせないよう注意が必要。
一次創作キャラのぬいぐるみかフィギュアが欲しい。でも飽き性&生活スキルも技術スキルもカスカス過ぎて夢のまた夢だ。オーダーできるサービスもあるので、どうしても欲しくなったらそれも手かな。
本当は推しのぬいぐるみも欲しいけれどオーダーは権利上難しい。リスナーで自作した人がいるらしい。すごい! 愛だね。
2025年6月11日(水)
9時過ぎ起床。歯科に行く。今までとは別の歯科。受付の人は親切だったし、治療も丁寧だったし、何より麻酔前に表面麻酔があったのが良かった。治療中と治療後は緊張から体の震えが止まらなかった。前の歯科で受けた根管治療の痛みがトラウマになっている。
話聞くとやっぱりフィステルだったみたい。4、5回通わないとだけれど、前の歯科と比べて家からだいぶ近いので通院のプレッシャーが少なくて助かる。
帰宅して眠る。起きたら15時。遅めの昼食を取り、処方された抗生物質を飲む。納屋の工事作業を猫が眺めている。
田んぼに水が入ったからカエルが賑やかだ。カエルや虫を狙っていろいろな鳥がやって来る。一列に並びローラー作戦しているサギの集団を見て以来、我が家ではサギのことをアサシンと呼んでいる。今日は一羽のアサシンがいた。地上で見るアサシンはでかい。カエル何匹食べたら満腹になるんだろう。
推しに作業用BGMのコミッションをした。Skeb通さず直接依頼するのは初めてなので緊張。作業配信してくれるとのことで楽しみ。
2025年6月10日(火)
5時半過ぎ就寝、10時前起床。今日も朝から雨。
今まで通っていたところとは別の歯科に電話予約を入れる。明日の予約が取れた。行きたくないけれど行かないと良くならないので覚悟決めてきます……。
業務スーパーに行く。気になっていたパックスイーツのパンナコッタがあったので買う。7~8人前らしい。どんな味だろう。あまり見かけない海外輸入のジュースも買った。冷凍食品も欲しかったけれど、冷凍庫にあまり空きが無いので今回は止めておく。
普通のスーパーにも寄る。おつとめ品の宮崎産マンゴー(それでも980円)を買うかかなり悩んで、「でも今日5%オフの日だし買っちゃうか!」と思い購入。今日は5倍ポイントの日で5%オフの日ではないことを知るのはまだ先の話。
リプトンレモンティーサンドアイスが売っていて興奮。ソフトクリームも買った。エッホエッホ言いながら帰宅。ソフトクリームちょっと溶けてた。梅雨の時期はアイス溶けるの早いね。
2025年6月9日(月)
大量のヒルが手足に食い付く夢を見た。夢なのに噛まれている痛みがあった。
梅雨らしい雨続きの一日。前日のダメージは多少体が怠いくらいで思ったほどは無い。遅れてくるやつかも。
5月上旬に気付いた歯茎の腫れ、小さくなっていたのでこのまま治るかと期待したが、今日はかなり大きくなっていた。自然治癒無理そうだから明日歯科に予約入れよう。
2025年6月8日(日)
11時起床。朝食兼昼食をとりメダカのポンプを買いに行く。ポンプ自体は動いているので正しくはフィルター。定番のロカボーイS。
産卵床がアウトレットになっていたので試しに買ってみた。でも正直これ以上増えられても困る。今は大きいのが20匹くらいいます。
昼から納屋の片付け。既に故人の祖父は溜め込み癖があって何でも納屋に放り込んでいたのでそれはもう酷い有様です。外壁張り替え工事があるのでそれまでに側面に引っ掛けている物などはどうにかしておかないといけない。
片付け下手な父、こだわり出すとキリがない母、一番動ける弟、筋力が無い自分の4人総動員で片付けました。結果、全然片付きませんでした。無理や。素人でどうこうできるレベルではない。父が捨てられない人なので、父の死後業者にお願いするしかないという話になった。お金残しておいてください。
10日分くらい動いたな。反動で明日体動かなさそう。
2025年6月7日(土)
10時頃起床。メダカのいる睡蓮鉢の水替えをする。メダカを取り出し、黒くヘドロ臭い水を洗い流し、井戸水を注ぐ。屋外に置いてある睡蓮鉢で、一日一回の餌やり以外ほぼ放置状態なのだが、メダカは20匹くらいいた。みんな丸々太っている。エアーポンプはまだ動くけどだいぶ汚くなっているので明日買い替え予定。
Xbox360の解体をした。本体自体は故障していて起動しないのでどうなっても良いけれど、中にソフトが入ったまま壊れてしまったので、ソフトのレスキューをする。
破壊含む解体の結果、何とかソフトを取り出せた。また会えたねビューティフル塊魂。
遺品のHDD。これもデータ消去か破壊しなければ。
ついでにWiiの処分処理も進める。こちらは起動に問題無いので売却予定。設定を初期化する。センサーバーの使い辛さ懐かしい。
ソフトも売却するため整理した。ジェットセットラジオフューチャーとノーモアヒーローズ2限定版は愛着あるので手元に残しておきます。
2025年6月6日(金)
現実日記は病院に行く際の振り返りの記録も兼ねているので、就寝・起床時間とかもできれば把握しておきたいんだけれど、入眠までに時間かかるしその間は時計見ないから就寝時間って把握し辛いよね。そんなあなたにポケモンスリープなのかも。スマホのバッテリー消費気にしいなので手を出せないでいる。
5時半過ぎくらいに就寝、11時頃起床。朝食のヨーグルトを食べて二度寝。15時覚醒。でも今日は眠い日で、夕食前も後も数時間ずつ眠ってしまった。風呂の中でも寝た。睡眠導入剤飲んで質の良い睡眠とった方が昼寝しないで済むのかな。あまり関係ないか。
今日は段ボール一箱と壊れたフィギュア2体を処分した。電源の入らなくなったXboxも処分したいんだけれど、初期化できないので粗大ごみで出すのが良さそう。今度納屋の片付けをするからその時に出たごみと一緒に処分しよう。
2025年6月5日(木)
もらい鬱みたいになってしまい上手く眠れなかったので睡眠導入剤を久しぶりに飲んだ。飲む時間が遅かったこともあり昼過ぎまで眠ってしまった。
書類や小物がごちゃごちゃしているエリアを片付ける。書類、9割捨てて良い物の中に1割重要な物が混ざっているから油断ならない。
21,520円見付けた。嬉し。
仕事で構築の仕様をずっと迷いつつ作業していた案件。費用的にあまり手はかけられないけど、今の方法だと今後の管理しにくいかもだしどうしようかなーと思っていたが、対応しないとずっと気になりそうだし時間もあったので対応した。思っていたよりも短時間で調整できたのでやって良かった。経験値も上がりました。
父の日のギフトが届いた。フルーツタルトが四角から三角になり小さくなったのを見て、材料費高騰の世知辛さを感じた。
夜、推しが配信して一安心。元気とは言えないけれど生きてて良かった。双方の言い分が分かるから、自分はひたすら応援してコメントすることを続けると伝えた。最初はぎこちなかったけれど徐々に雑談も交えた話ができた。ゆっくりとでいいから好転していきたいね。
2025年6月4日(水)
推しが泣いてしまった。ネガティブな気質故に友人ができないと言う推しに、リスナーが「そんなことはない。こうすれば良いかも」とコメントするうちどんどん熱くなってきて、「できない自分が全部悪い」と泣いて配信を切ってしまった。
自分は割と傍観者寄りに眺めていたが、もう少しフォローのコメントができたかも。でもそれも何の役にも立たないか、逆に追い詰めてしまったかも。気質故の生き辛さはある程度理解したり想像は付けども、本当の辛さは当人にしか分からない部分もあるし、でもそれで全てを諦めてしまうのは見ていて辛いというリスナーの気持ちも分かるし、ネガティブな本人が悪いとは思わないし、少しでも改善できるならという気持ちも分かるし……。
事なかれ主義だから波風立たないのが一番って思ってそう振舞ってしまうけれど、それじゃ好転も無いんだよね。全てを理解したリスナーあるいは配信者が友人となってくれれば良いが、そう都合の良い人間なんて存在しないし、いたらいたで依存関係になっちゃいそうだし。
無力さを痛感しています。
本日も仕事が来ず、ぼんやりとした一日。空が明るくなってしばらくした頃に就寝。朝10時前に起きてカレーパンを食べる。猫たちと二度寝し15時。遅めの昼ご飯をつまみ三度寝。18時過ぎに目覚める。猫の餌を準備し自分も夕食をとる。食うか寝るかしかしてねぇ。
もう湿度が高くなってくる季節かなと思い加湿器を片付けた。片付けしたい欲が出てきている。本とか小物とか仕舞おうにも収納が足りないんだよな。でも地震怖いから背より高いところに家具置きたくない。家がボロなので南海トラフ地震きたら家ごと潰れそうだけれど。
2025年6月3日(火)
10時前起床。無印良品へLEDシリコーンタイマーライトを買いに出かける。無事購入。想像していたよりも一回り小さかった。明るさが2段階調節できるしタイマーも付いているしでいい感じ。他にお菓子やラッシーの素などを買う。痩せたいって言いながらまたお菓子たくさん買ってるよー。
スタバでチラックスソーダマンゴーを飲んでまったりする。添えられたレモン?の砂糖漬けスライスが食べられそうだったので少し噛んでみるも硬い。二、三回位置を変えてみるが無理そうだったので諦めた。家だったら食べてた。
帰宅後、昼食を取ってひと眠り。起きてから服の片付けをする。肌着と靴下が多過ぎる。2週間毎日替えても余裕あるくらい。無いと思ってつい買いがちだけれど、もう買い足してはいけません。
夕方響き渡る母の「(犬)ー!やばいー!!」の声。急いで行くと猫がヤモリを見付けて追い詰めていた。「やばい」じゃなくて「やもり」だったらしい。捕まえて外に逃がし、猫に褒美のまたたびドーナツを与える。猫はヤモリがいたところをしばらく入念にチェックしていた。もういないよ。
父の日用のお菓子を買った。以前母の日用に買ったのに父が爆食いしたグラマシーニューヨークのフルーツタルトが入ったギフトセット。
ウォールナッツファンキーも美味しそうだったが、父は歯が脆いので多分食べられないと思い、チーズケーキとのセットにした。チーズケーキ、家族で自分以外食べる印象があまりない。誰も食べなかったら少しずつ食べよう。
トップ絵を更新した。真剣にマナ字架に祈りをささげているように見えてカエルをガン見している牧野さん。
グラデーションツールの描画色から透明色へのグラデーションが上手く出来なくなっているかも。何か変に設定してしまった可能性がある。調べて直さなければ。
クリスタのログボで貰ったクリッピーの有効期限が今月末らしい。また素材探しの旅が始まる。一つ欲しいのがあったけどクリッピーじゃなくゴールドだった。素敵な素材いっぱいあるけど使いこなせないんだよな。素材が良過ぎて浮いてしまう。永遠の課題かも。
2025年6月2日(月)
納屋の工事が始まり朝から賑やかだ。騒音は隣の畑の耕運機や草刈り機の音で慣れているため普通に眠る。途中から草刈り機が加わりダブル騒音だった。
仕事だったり食事だったりで途中起きるも外出するまでの元気は出ず。18時頃覚醒。夕方まで続く眠気、薬が増えた副作用かもと思ったが、日記を読み返すと増える前からだったので関係なさそう。ただただ体力が無いだけでした。
推しがゲームで連敗してすっかり落ち込んでしまっている。何もできないのが心苦しい。励まし&応援コメントはしてるけど無力だ。引きずられてこちらまで気分が落ちないようには気を付けよう。
絵描きたかったけれどできなかった。トップ絵案は思い浮かんだので明日描きたい。
2025年6月1日(日)
5時過ぎ就寝、7時半に一度起き仕事、後二度寝。15時覚醒。
チーズカリーとナンを食べにコメダに行くも売り切れだった。慌てて手作りたまごドッグを注文。先にマンゴーラッシーを頼んでいたので、カレー食べないのにラッシー飲む人になってしまった。たまごドッグも美味しかったけれどやっぱりカレー食べたかったな。いつ復活するんだろう。
夜、暗闇が怖いので常夜灯を付けて眠っているが、横になると天井が目に入るので眩しい。足元に代わりのライトがあれば良いのに。明日買いに行こうかな。