メインコンテンツにスキップ

Diary 2022.11

年月アーカイブ

犬小屋メモ

現実日記

まとめ買い

結局チェンソーマンまとめ買いした。意志薄弱~。
最初の一冊は70%オフになる権利みたいなのがあったので、加々美氏の手の描き方第2弾を買った。PCにKindleアプリ入れたのでカラー版も見られる!紙で持っている本も電子版が欲しくなる。九龍の各書籍も電子版ほしー。
1クリックでサクサク買えるの便利だけど怖いな。調子乗って買い過ぎないようにしないと。


とか言いながら、りくろーおじさんのチーズケーキがどうしても食べたくなって通販した。美味しーい!フワフワあっさりしていていくらでも食べられる。また大阪で焼き立て食べたいな。一緒に買った食べ切りサイズのリンゴパイも美味しかった。
冷蔵便なので仕方ないとは思うけれど送料もう少し安ければいいのにな。チーズケーキ1個分よりも高いので躊躇してしまう。美味い物博的なやつで出店してほしい。

初電子書籍

前情報ほとんど無い状態で勢い購入したKindle端末(Kindle Paperwhite シグニチャーエディション)が届いたので早速起動。少女終末旅行が2巻まで読めたので読んでみた。

カラーにならない事を起動して初めて知る。小説メインで読むならあまり気にならないが、雑誌やカラー漫画には当然不向き。今回読んだのは白黒漫画だったので本文読む分には全く気にならなかった。
スクロールがスムーズではなくガクガク?チカチカする。各種リンクも反応が悪いのでタップできているのか分かり辛い。ページ送りはそうでもないのになんでだろう。
1ページずつ表示されるので見開きはどうなるのか気になったが、該当ページでは見開き切り替えボタンが表示され、2ページが1画面に表示できた。でもボタンが表示される見開きとされない見開きがあった。違いが分からん…。

気になる点の方が多いが、専用端末で読書に集中しやすいのと本体の軽さは良かった。端末の大きさも丁度良い。でも今のところは失敗した感の方が勝っている。Fire HDも安くなっていたからこっちにすれば良かったな。
折角買ったしどうしても移行したいとなるまでは使っていこう。チェンソーマン一気買いしたい衝動をプライム特典読むことで抑えるのじゃ…。

ネミー

久しぶりに漫画更新しました。もっと早い時間から取り掛からないと眠る時間が酷いことになると学びました。


いいねありがとうございます!
ブラックフライデーセールがあちらこちらで開催されていますね。Amazonでお茶とか猫ちゅ~るとか買いました。あとKindle端末も。電子書籍デビューがいよいよ近付いてきた。皆さんも良いお買い物タイムをお過ごしください。

命の洗濯

超絶久々に温泉入った。岩盤浴も!

岩盤浴は最初全然汗かかなくて「何時間でもいけるぜ!」とか余裕ぶっていたのに、水飲んで2戦目始めたら即汗ダラダラで何事かと思った。飲んだ水すぐ出るシステム?
温泉が2階・岩盤浴が1階という構造で、マスク付けたり外したりしていたら訳が分からなくなって、付けたまま風呂入ろうとしたり外したまま共有エリア歩いたりしてしまった。犬は こんらんしている!
食事(ラーメン食べた)も美味しかったし、漫画もいっぱいあって読み放題だった。一生かかっても全部は読めなさそう。
温泉も種類があって楽しめた。炭酸泉とか壺とか。サウナも入った。水風呂、『整う』を感じるまで入りたいのに心臓への負担とか考えて怖くなってすぐ出てしまう。ととのいて~。

思い出していたらまた温泉行きたくなってきた。周りにたくさん人いるとどうしても緊張するから一人用温泉とか欲しい。大きな温泉を四角く区切って1人1区画で入る感じで。魚の養殖場!?


いいねありがとうございます!せめて日記だけでも毎日更新したいのに、代り映えしない生活のせいで書くことが無い。伝えたいことも特に…いやあるとすれば一つだけ…サイト見に来てくださってありがとうございます!

お手軽メンタル調整

なんだか無性に虚しくなった時は「地球上に皆守フィギュアが何体存在するか」を考えると少し幸福になれる。皆守の数だけ神籬もいると考えるとより心が穏やかになる。

ピクピク

最近顔の右側が引き攣る。軽い顔面けいれんなのかも。でもそう意識するから変に力が入ってしまっているだけな気もする。無だ、無になるのだ…。


いいねありがとうございます!今日は外出の予定。萎えないよう頑張るぞ。

桁数とジャンルの話

テレビショッピングを見ていて、2,999円くらいなら三千円かとすぐ分かるけれど、5,999,999円とかなってくると縁無さ過ぎてパッと理解できないことに気付く。どんな人たちが買っているんだろう。


九龍の作品数が多いのでサーチ等で九龍サイトと名乗っているが、好きな作品を好きなように描いているので『よろずサイト』とした方が適切なのではと思い始めた。
1ジャンル1サイトで複数サイト管理している人はいるのかな?Twitterだとジャンルごとにアカウント分ける派が多い印象。気のせいという可能性もある。
九龍サイトだから九龍描く頻度高くしなければとここ最近変に焦っていた。でもファンアートってそんな義務感で描くものではないよな。描きたいから描くんだよな。
思い返せばブレイブルーにはまっていた時はブレイブルーばかり更新していたし、別ジャンル更新についてあれこれ考えるのも今更なのかも。当時悩めや!!
でもサーチから来て九龍の更新を待っている方がもしいたら申し訳ないとやっぱり思う…OOAプレイ自体も途中で止まってしまっているし…不誠実な人間ですみません。でもちゃんと好きという気持ちはある!好きじゃなきゃ描いていない!
ここまで書いて気付いたが、これ9月8日の日記で悩みながらうだうだ書いて結局まとめるの諦めた内容だ。歴史は繰り返す…。

上野さんは不器用

全巻読んだ。爽やかエロラブコメで面白かった。登場キャラクタも皆個性的で可愛い。男子はあって女子は無いやつって何ですか?
発明が毎回天才的だし、それをエロ要素に繋げられる作者も天才だと思う。II傘欲しい。パンツも美味しいのであれば食べてみたい。
上野さんの動的なツッコミと田中の静的なツッコミの差が良い。時折逆転するのも良い。漫画描く的な意味で冷静ツッコミ勉強になるが、いささか冷静過ぎやしないか田中。男子中学生だろ。
山下さんもよくある大人しい読書好きキャラかと思えば、毒舌や運動音痴とキャラが立っていた。三人が上手い具合にボケツッコミあって成立している。黄金比や!
比較的上手く描けた上野さんの右手が隠れてしまって悲しい。でも折角だし三人入れたかった。
表紙惚れで買ったがとても良い漫画でした。

ペットイラスト

昔、とある雑貨屋の企画展にて、オーダーでペットのイラストを描いてもらえる機会があった。
単なる似顔絵ではなく少し擬人化してあるサンプルの雰囲気がとても好みだったため、当時飼っていた猫(ニア)をお願いした。

作者は堀歩三子さん。数枚の参考写真から素敵なイラストを生み出してくださった。その後、別の企画展でも機会があり再度依頼。こちらも大変お洒落に仕上げていただいた。出来上がりは自分のTwitterのいいね欄にあります。
どちらも宝物で、玄関に飾っている。

今回新たに猫を飼いだし、二匹のイラストも欲しいと思うようになった。
ただ、その雑貨店はもう移転してしまっており、オンラインショップにも堀さんのお名前は無かった。インスタグラムをされているが、自分がアカウントを持っておらず記事の詳細が確認できないため、もしかすると個人では受け付けているのかもしれないが分からなかった。インスタグラムアカウント作るべきか。
他の作家さんで好みの人はいないかとGoogleでイラストオーダーで検索してみるも、写真をイラストに描き起こしたものか、擬人化だとかなり漫画的?なものが多く、個人的に丁度良い具合のサンプルが見付からない。個人依頼サイトで検索して1件1件探すしかないかな…。

自分で描いたとして、飼い主なので特徴は捉えられてもこれじゃないになる。似顔絵って難しい。
またオーダーできる機会があるといいな。


いいねありがとうございます。少し気力が落ちてきたように感じるので、美味しい物でも食べてチャージしたい。

電子書籍を考える

いつもの考えるだけ。電子書籍未デビュー勢。今まではどちらかと言えば紙派だったが、物を増やしたくない症にかかってから電子書籍が気になり始めた。

知識空っぽなので少しだけ調べてみた。買い切りだけじゃなく月額制もあるのか。テレビで「全話無料~」とかCMしているあれは月額制?
そんなにたくさん本読む方じゃないので、どちらか選ぶなら買い切りが向いている気がする。サービス終了したら読めなくなるのは仕方ないと諦めるしか…。潰れなさそうなところ選ぶのが良さそうだけれども、読みたい本があるのが一番だよなあ。
Amazon使っているからKindleが手を出しやすいかも?電子書籍リーダーもあった方が良いのだろうか。先日セールになっていたけれど、どうするか悩んでいる間に終わってしまった。Kindle専用端末もあるらしい。
リーダーの容量どのくらいあれば良いのか分からん…Dropboxのオンラインのみみたいに、本体にはDLしないでおいて好きな時に入れ替えたりとかできるんだろうか。それならあまり気にしなくても良さそうなんだけどな。
設定資料集を電子で読めたら暗闇でも確認できて便利だけど、あまり電子書籍に無いイメージ。どうなんだろう。

年内とはいかないだろうが、近いうち?手を出すと思う。一冊目何買おうかなー(ノリノリ)。

ファイル管理は丁寧に

ハロウィン終わったのでcss元に戻そうとして最新のバックアップがどれか分からなくなるという、ファイル管理ずぼらあるある。ありがとうdifff。多分戻った…はず。


椎茸を蒸し焼きにして醤油少しかけて食べた。美味い。しばらくこれ食べよう。
食べ物の好き嫌いはあまりないが、同じ物ばかり食べ続けたくなるのも偏食なのだろうか。椎茸以外も食べるから許されるだろう!
チキンラーメンのキャベサラダも気になる。野菜コーナーに置いてあるのかな?野菜もりもり食べて健康的に痩せたい。


いいねありがとうございます!今月もマイペースに頑張ります。

ページトップに戻る